平成27年6月定例会
◆報 告
番号 | 案件 | 議決年月日 | 議決結果 |
第 5 号 | 議会の委任による専決処分の報告について | 6月15日 | 報 告 |
第 6 号 | 議会の委任による専決処分の報告について | 6月15日 | 報 告 |
第 7 号 | 議会の委任による専決処分の報告について | 6月15日 | 報 告 |
第 8 号 |
平成26年度境港市一般会計繰越明許費繰越計
算書の報告について
|
6月15日 | 報 告 |
第 9 号 |
平成26年度境港市下水道事業費特別会計繰越
明許費繰越計算書の報告について
|
6月15日 | 報 告 |
第 10 号 | 平成26年度境港市市場事業費特別会計繰越明 許費繰越計算書の報告について |
6月15日 | 報 告 |
第 11 号 | 境港市障がい児者プランの策定について | 6月15日 | 報 告 |
第 12 号 | 境港市新型インフルエンザ等対策行動計画の作 成について |
6月15日 | 報 告 |
第 13 号 | 平成26年度境港市土地開発公社の決算に関す る書類の提出について |
6月15日 | 報 告 |
第 14 号 | 平成27年度境港市土地開発公社の事業計画に 関する書類の提出について |
6月15日 | 報 告 |
第 15 号 | 平成26年度一般財団法人境港市農業公社の決 算に関する書類の提出について |
6月15日 | 報 告 |
第 16 号 | 平成27年度一般財団法人境港市農業公社の事 業計画に関する書類の提出について |
6月15日 | 報 告 |
第 17 号 | 平成26年度一般財団法人境港市文化振興財団 の決算に関する書類の提出について |
6月15日 | 報 告 |
第 18 号 |
平成27年度一般財団法人境港市文化振興財団
の事業計画に関する書類の提出について
|
6月15日 | 報 告 |

◆人 事
番号 | 案件 | 議決年月日 | 議決結果 |
第 37 号 | 固定資産評価審査委員会委員の選任について | 6月15日 | 同 意 |
第 38 号 | 固定資産評価員の選任について | 6月15日 | 同 意 |

◆推 薦
案件 | 議決年月日 | 議決結果 |
農業委員会委員の推薦について | 7月3日 | 推 薦 |

◆議 案
番号 | 案件 | 議決年月日 | 議決結果 |
第 33 号 | 専決処分の承認を求めることについて | 6月15日 | 承 認 |
第 34 号 | 専決処分の承認を求めることについて | 6月15日 | 承 認 |
第 35 号 | 専決処分の承認を求めることについて | 6月15日 | 承 認 |
第 36 号 | 専決処分の承認を求めることについて | 6月15日 | 承 認 |
第 39 号 | 平成27年度境港市一般会計補正予算(第1号) | 7月3日 | 原案可決 |
第 40 号 | 境港市控除対象特定非営利活動法人の指定の手 続等に関する条例制定について |
7月3日 | 原案可決 |
第 41 号 | 境港市税条例等の一部を改正する条例制定につ いて |
7月3日 | 原案可決 |
第 42 号 | 境港市国民健康保険税条例の一部を改正する条 例制定について |
7月3日 | 原案可決 |
第 43 号 | 境港市児童クラブ条例の一部を改正する条例制 定について |
7月3日 | 原案可決 |
第 44 号 | 境港市災害遺児手当支給条例の一部を改正する 条例制定について |
7月3日 | 原案可決 |
第 45 号 | 建設工事の委託に関する基本協定の締結につい て |
7月3日 | 原案可決 |
第 46 号 | 米子市の公の施設の区域外設置及び利用に関す る協議について |
7月3日 | 原案可決 |

◆請 願・陳 情
番号 | 案件 | 議決年月日 | 議決結果 |
陳 情 第 1 号 |
人種差別を扇動するヘイトスピーチを禁止し処 罰する法律の制定に関する陳情 |
7月3日 | 採 択 意見書提出 |
陳 情 第 2 号 |
地方自治法第124条以下及び国会法第79条
以下並びに請願法について、日本国憲法第16 条の請願権規定の趣旨に合致する形での改正を 求める意見書の提出を求める陳情
|
7月3日 | 不採択 |
陳 情 第 4 号 |
地方財政の充実・強化を求める陳情 | 7月3日 | 採 択 意見書提出 |
陳 情 第 5 号 |
教職員定数改善と義務教育費国庫負担制度2分の1復元をはかるための、2016年度政府予算に係る意見書採択の陳情 | 7月3日 | 採 択 意見書提出 |
請 願 第 3 号 |
集団的自衛権行使を具体化する「安全保障関連法案」に反対するよう求める請願 | 7月3日 | 不採択 |
陳 情 第 6 号 |
憲法第9条を反故にする「集団的自衛権行使容認」の閣議決定の撤回を求め、「安全保障関連法案」(別称:戦争法案)に反対する意見書の提出について(陳情) | 7月3日 | 不採択 |
陳 情 第 7 号 |
米子(鬼太郎)空港の早期のマルチトラック化を求める陳情 | 7月3日 | 趣旨採択 |
陳 情 第 8 号 |
鳥取県における最低賃金引き上げに係る意見書の提出を求める陳情 | 7月3日 | 採 択 意見書提出 |

◆委員会提出議案
番号 | 案件 | 議決年月日 | 議決結果 |
第 1 号 | 教職員定数改善と2016年度政府予算における義務教育費国庫負担制度2分の1復元を求める意見書の提出について | 7月3日 | 原案可決 |

◆議員提出議案
番号 | 案件 | 議決年月日 | 議決結果 |
第 1 号 | ヘイトスピーチに対する早急な対策を求める意見書の提出について | 7月3日 | 原案可決 |
第 2 号 | 地方財政の充実・強化を求める意見書の提出について | 7月3日 | 原案可決 |
第 3 号 | 最低賃金の引き上げを求める意見書の提出について | 7月3日 | 原案可決 |
第 4 号 | 安保関連法案の慎重審議を求める決議 | 7月3日 | 原案可決 |
第 5 号 | 平和安全法制整備法案等の慎重かつ国民に対して誠実な審議を求める決議 | 7月3日 | 原案否決 |

お問い合わせ先
〒684-8501
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
