平成24年3月定例会一般質問
平成24年3月7日(水)
代表質問
1.きょうどう
米村 一三 議員
米村 一三 議員
(1)市長選出馬について
(2)一般会計予算について
(3)国保の税率、介護保険の料率の引き上げについて
(4)中期職員採用計画について
(5)緊急雇用創出事業について
(6)環日本海交流の推進について
(7)米子空港に関して
(8)観光施策に関して
(9)防災対策について
(10)搬入ごみの有料化について
(11)給食センター建設について
(12)公共施設、教育施設の改修計画について
(13)武道・ダンスの必修化について
関連質問
柊 康弘 議員
関連質問
柊 康弘 議員
(1)環日本海交流について
(2)給食センターについて
関連質問
平松 謙治 議員
(1)搬入ゴミ手数料の下限廃止について
(2)公共施設の改修・計画等について
関連質問
景山 憲 議員
(1)平成24年度予算案について
(2)緊急雇用創出事業の成果の活用について
(3)災害対策の中で、住民登録を始めとする行政が保有する情報の
保全、管理について
(4)人口減少時代の本市の施策の方向は、また、同時に進行する超
高齢化社会での介護保険料・国民健康保険の今後はいかにある
べきか。
(5)本市の職員採用計画について
(3)災害対策の中で、住民登録を始めとする行政が保有する情報の
保全、管理について
(4)人口減少時代の本市の施策の方向は、また、同時に進行する超
高齢化社会での介護保険料・国民健康保険の今後はいかにある
べきか。
(5)本市の職員採用計画について
2.港みらい
佐名木 知信 議員
(1)規律ある行財政運営と協働の推進
・機構改革について
・協働のまちづくりの推進について
(2)地域経済の活性化と都市基盤整備
・地域産業の活性化、育成について
・景観とさかなを生かした新たな産業の創造について
・都市基盤整備について
(3)市民一人ひとりを大切にする教育と福祉の充実
・学校教育の充実について
・社会教育の充実について
・国民健康保険・介護保険について
関連質問
荒井 秀行 議員
(1)機構改革について
(2)都市基盤整備について(防災基盤の整備について)
関連質問
永井 章 議員
(1)地域産業の活性化、育成について(伯州綿の産業化に向けて)
(2)学校教育の充実について(給食センターについて)
※一部変更になることがあります。

平成24年3月8日(木)
各個質問
1.松本 熙 議員
(1)原発事故問題について
(2)港湾整備関連について
(3)水の問題について
(4)安全教育について
2.南條 可代子 議員
(1)市長選挙について
(2)介護保険制度について
(3)港湾振興について
(4)入札契約の適正化について
※一部変更になることがあります。

平成24年3月9日(金)
各個質問
1.松尾 好行 議員
(1)国民健康保険税値上げについて
(2)介護保険料値上げについて
(3)住宅リフォーム助成制度について
(4)公民館パソコン設置について
2.田口 俊介 議員
(1)境港市の情報戦略について
(2)防災対策について
(3)子育て及び健康施策について
(4)中学校の武道必修化について
3.竹安 徹 議員
(1)協働のまちづくり推進について
(2)中学校の教育について
(3)中学校の武道必修化について
※一部変更になることがあります。

お問い合わせ先
〒684-8501
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
