平成24年9月定例会一般質問
平成24年9月18日(火)
◆代表質問
1.港みらい
佐名木 知信 議員
(1)連携強化による一体的発展について
(2)全国ブランドである「さかな」と「鬼太郎」を生かした経済振興について
(3)一人ひとりを大切にした教育と福祉の充実について
(4)安心で住みよい生活基盤の充実について
(5)市民との協働による誠実な行政運営について
関連質問
荒井 秀行 議員
(1)伯州綿の産業化について
(2)津波防災地域づくりについて
(3)職員採用について
※一部変更になることがあります。

平成24年9月19日(水)
◆代表質問
1.きょうどう
景山 憲 議員
景山 憲 議員
(1)市長公約について
(2)地域主権改革関連法の施行について
(3)境港市地域防災計画改定作業の現況について
(4)下水道使用料改定について
(5)市職員採用試験について
(6)障害者雇用の推進について
(7)清掃センターの後施設の計画について
(8)教育問題について
関連質問
米村 一三 議員
(1)産業振興に関して
(2)観光振興に関して
(3)教育委員会に関して
関連質問
浜田 一哉 議員
(1)第2中学校校舎改築工事について
(2)いじめ問題について
◆各個質問
1.田口 俊介 議員
(1)介護支援ボランティア制度について
(2)境港市のがん対策と予防医療の取り組みについて
(3)各種証明書等のコンビニ交付サービスについて
2.松尾 好行 議員
(1)消費税増税について
(2)生活保護世帯における教育支援について
※一部変更になることがあります。

平成24年9月20日(木)
◆各個質問
1.定岡 敏行 議員
(1)フクシマをどう伝えるか、放射線副読本について
(2)落ち着いた外交交渉で、竹島問題の打開を
(3)米子への委託を前に、ごみ減量化の本格的な取り組みを
2.竹安 徹 議員
(1)特例公債法案の影響について
(2)本市におけるいじめ・不登校の対策について
(3)中学生の規範意識向上対策について
3.南條 可代子 議員
(1)所信表明について
(2)消費増税と地方財政について
(3)コンプライアンス制度について
4.松本 熙 議員
(1)原発再稼働について
(2)エネルギー政策について
(3)市役所職員採用試験について
(4)いじめ、自殺などの若者の現状認識について
※一部変更になることがあります。

お問い合わせ先
〒684-8501
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
