平成25年3月定例会一般質問
平成25年3月6日(水)
代表質問
1.きょうどう
平松 謙治 議員
(1)財政運営について
(2)広報・広聴について
(3)環日本海定期貨客船航路について
(4)連携と共栄について
(5)インフラ整備や大型施設について
(6)特定健康診査・がん検診について
(7)空き家対策について
(8)はまるーぷバスについて
(9)絵画等の寄贈品について
(10)教育行政について
関連質問
関連質問
柊 康弘 議員
(1)児童・生徒の防犯対策について
(2)はまるーぷバスの運行事業について
関連質問
米村 一三 議員
(1)財政問題について
(2)さかいポートサウナの運営について
(3)健康診査等について
関連質問
関連質問
景山 憲 議員
(1)絵画作品等寄贈品の管理について
(2)空き家対策条例の制定について
(3)橋の老朽化の調査及び改修の計画について
(4)新しい都市計画道路の検討について
(5)学校教職員の職場復帰への支援について
2.港みらい
佐名木 知信 議員
(1)平成25年度一般会計予算案について
(2)地域経済の活性化について
・地域経済力強化について
・地場産業の活性化、育成について
・エコノミックガーデニングについて
(3)地域ビジョン、まちの将来像について
・新しい地域ビジョンについて
・観光地域づくりプラットフォームの必要性について
(4)地域防災について
(5)教育行政について
・スポーツ指導における体罰防止について
・体育協会について
・スポーツ少年団について
・社会教育を推進する体制、人材育成について
・教育学供施設の維持管理の体制について
関連質問
関連質問
永井 章 議員
(1)地域経済の活性化について
・観光振興について
・ホテルの誘致活動について
・アシアナ航空ソウル便の利用促進について
・新たな産業構造構築について
関連質問
関連質問
荒井 秀行 議員
(1)地域ビジョン・まちの将来像について
・環日本海オアシス都市について
・市内の道路網の検討
・未着手の計画道路
(2)地域防災について
・自主防災組織の訓練について
・市役所の中枢機能のバックアップできる施設
※一部変更になることがあります。

平成25年3月7日(木)
各個質問
1.松本 熙 議員
(1)原子力防災について
(2)戸籍等の不正取得防止について
(3)環日本海交流について
(4)学校教育と社会教育について
2.南條 可代子 議員
(1)介護社会について
(2)障がい者の就労支援体制について
(3)次世代に向けた地域振興について
3.竹安 徹 議員
(1)はまるーぷバスの運行について
(2)道徳教育について
(3)いじめ事案評価委員会の検証結果について
4.田口 俊介 議員
(1)来年度予算案について
(2)市長公約の進捗について
(3)安心・安全な学校教育環境について
(4)本市のがん対策について
※一部変更になることがあります。
※一部変更になることがあります。

平成25年3月8日(金)
各個質問
1.松尾 好行 議員
(1)生活保護基準切り下げについて
(2)金融円滑化法打ち切りについて
2.定岡 敏行 議員
(1)原子力災害広域避難計画について
(2)公共下水道の排水基準緩和と使用料減免について
※一部変更になることがあります。

お問い合わせ先
〒684-8501
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
