令和5年6月定例会一般質問
令和5年6月19日(月)
各個質問
1.森岡 俊夫 議員
(1)「水産業」を取り巻く諸課題について
(2)障がい者が安心して暮らせるまちづくりについて
2.足田 法行 議員
(1)外国人材の確保と多文化共生社会の実現について
(2)「書かない窓口」の導入など自治体DXの推進について
(3)ICTを活用した地域在宅医療の構築について
3.米村 一三 議員
(1)再生可能エネルギーの活用推進について
(2)平井鳥取県知事の選挙公約について
(3)境港市公共施設等総合管理計画について
4.景山 憲 議員
(1)境港市史などの編纂・発刊について
(2)竹内地区賑わいづくりの現状と進捗について
※一部変更になることがあります。
1.森岡 俊夫 議員
(1)「水産業」を取り巻く諸課題について
(2)障がい者が安心して暮らせるまちづくりについて
2.足田 法行 議員
(1)外国人材の確保と多文化共生社会の実現について
(2)「書かない窓口」の導入など自治体DXの推進について
(3)ICTを活用した地域在宅医療の構築について
3.米村 一三 議員
(1)再生可能エネルギーの活用推進について
(2)平井鳥取県知事の選挙公約について
(3)境港市公共施設等総合管理計画について
4.景山 憲 議員
(1)境港市史などの編纂・発刊について
(2)竹内地区賑わいづくりの現状と進捗について
※一部変更になることがあります。

令和5年6月20日(火)
各個質問
1.田口 俊介 議員
(1)学びの保障に向けた不登校対策について
(2)自治会等のデジタル化について
(3)市民の交通安全対策について
●自転車利用者の交通安全について
●信号のない横断歩道の安全対策について
2.柊 康弘 議員
(1)道路整備について
(2)犯罪被害者等支援条例について
3.伊藤 康弘 議員
(1)対話型人工知能(AI)「チャットGPT」について
4.安田 共子 議員
(1)マイナンバーカード普及促進への懸念について
(2)市民の権利と命を守る行政へ~美保基地をめぐる米軍共同使用、重要土地等調査法の問題について
※一部変更になることがあります。
1.田口 俊介 議員
(1)学びの保障に向けた不登校対策について
(2)自治会等のデジタル化について
(3)市民の交通安全対策について
●自転車利用者の交通安全について
●信号のない横断歩道の安全対策について
2.柊 康弘 議員
(1)道路整備について
(2)犯罪被害者等支援条例について
3.伊藤 康弘 議員
(1)対話型人工知能(AI)「チャットGPT」について
4.安田 共子 議員
(1)マイナンバーカード普及促進への懸念について
(2)市民の権利と命を守る行政へ~美保基地をめぐる米軍共同使用、重要土地等調査法の問題について
※一部変更になることがあります。

令和5年6月21日(水)
各個質問
1.松本 晶彦 議員
(1)境港市健康づくり推進計画について
(2)誰もが安心して元気に暮らす支え愛のまちづくりについて
(3)市民体育館改修事業について
(4)道路管理計画について
(5)境港市地域防災計画について
2.加藤 文治 議員
(1)境港市観光案内図について
(2)水木しげるロードとおさかなロードについて
(3)環境・ごみ対策課について
3.平松 謙治 議員
(1)本市における証明書等コンビニ交付サービスの不具合について
(2)マイナンバーカードに関係する課題や問題について
4.吉井 巧 議員
(1)体育施設改修について
(2)体育施設の減免制度について
※一部変更になることがあります。
1.松本 晶彦 議員
(1)境港市健康づくり推進計画について
(2)誰もが安心して元気に暮らす支え愛のまちづくりについて
(3)市民体育館改修事業について
(4)道路管理計画について
(5)境港市地域防災計画について
2.加藤 文治 議員
(1)境港市観光案内図について
(2)水木しげるロードとおさかなロードについて
(3)環境・ごみ対策課について
3.平松 謙治 議員
(1)本市における証明書等コンビニ交付サービスの不具合について
(2)マイナンバーカードに関係する課題や問題について
4.吉井 巧 議員
(1)体育施設改修について
(2)体育施設の減免制度について
※一部変更になることがあります。
