平成22年12月定例会一般質問
平成22年12月13日(月)
代表質問
1 きょうどう
景山 憲 議員
(1)自治会要望について
1 きょうどう
景山 憲 議員
(1)自治会要望について
 (2)平成23年度予算編成について
 (3)職員採用について
 (4)中海圏域定住自立圏共生ビジョンの進捗状況について
 (5)国の「円高・デフレ対応のための緊急経済対策」の本市での取り組みについて
 (6)市道の整備の促進について
 (7)成人式のあり方について
 (8)学校の校庭芝生事業の進捗状況について
関連質問
浜田 一哉 議員
(1)境港の内水対策について
関連質問
浜田 一哉 議員
(1)境港の内水対策について
 (2)校庭芝生化の進捗状況について
2 港みらい
佐名木 知信 議員
(1)境港市の新たな魅力創出について
 (2)夕日ヶ丘団地の構想について
 (3)港湾整備について
 (4)農業及び水産振興について
 (5)うつ病対策について
 (6)市役所の機構改革について
関連質問
  永井 章 議員
 (1)農業振興について
 (2)学校給食と地産地消について
※一部変更になる場合があります。

平成22年12月14日(火)
各個質問
 
1 田口 俊介 議員
 (1)国の補正予算に関連する、感染症予防対策について
 (2)自転車利用の安全対策について
 (3)社会基盤の老朽化への備えについて
2 平松 謙治 議員
 (1)ガイナーレ鳥取への出資について
 (2)子ども手当について
 (3)ごみ問題について
3 柊 康弘 議員
 (1)交通対策について
 (2)体育施設について
4 松本 熙 議員
 (1)まちづくり総合プランについて(鉄道網整備)
 (2)教育環境の整備について
※一部変更になる場合があります。

平成22年12月15日(水)
各個質問
 
1 南條 可代子 議員
 (1)総合計画と市長公約について
 (2)予算編成について
 (3)介護保険制度について
 (4)農林水産業の対応について
 (5)教育の充実について
 
2 松尾 好行 議員
 (1)有名ランナーと一緒に鬼太郎ロードを走ろう
 (2)住宅リフォーム助成制度創設について
 (3)鳥インフルエンザ対策について
 
3 定岡 敏行 議員
 (1)環太平洋経済連携協定(TPP)の阻止のために
 (2)鳥取県の海外移住120周年記念事業を
 (3)魚食普及へ中学校家庭科でお魚のさばき方を
※一部変更になる場合があります。

お問い合わせ先
〒684-8501
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp
鳥取県境港市上道町3,000
境港市議会事務局
tel(0859)47-1098
fax(0859)47-1110
E-mail gikai@city.sakaiminato.lg.jp


 







 もどる
もどる  ページのトップへ
ページのトップへ