令和3年9月定例会一般質問
令和3年9月21日(火)
各個質問
1.田口 俊介 議員
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
●ワクチン接種について
●学校等、教育機関における対策について
●感染者とその家族への支援について
●日常生活の回復について
(2)奨学金返還支援の充実について
2.柊 康弘 議員
(1)境港市暴力団排除条例について
(2)体育施設について
(3)近隣地域との共生について
(4)空家対策について
3.米村 一三 議員
(1)職員採用について
(2)「防災の日」について
(3)完成が近づく市民交流センターについて
4.吉井 巧 議員
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
(2)7月大雨被害について
(3)境港市民交流センターについて
5.平松 謙治 議員
(1)ごみ処理行政について
(2)新型コロナウイルス感染症について
※一部変更になることがあります。
1.田口 俊介 議員
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
●ワクチン接種について
●学校等、教育機関における対策について
●感染者とその家族への支援について
●日常生活の回復について
(2)奨学金返還支援の充実について
2.柊 康弘 議員
(1)境港市暴力団排除条例について
(2)体育施設について
(3)近隣地域との共生について
(4)空家対策について
3.米村 一三 議員
(1)職員採用について
(2)「防災の日」について
(3)完成が近づく市民交流センターについて
4.吉井 巧 議員
(1)新型コロナウイルス感染症対策について
(2)7月大雨被害について
(3)境港市民交流センターについて
5.平松 謙治 議員
(1)ごみ処理行政について
(2)新型コロナウイルス感染症について
※一部変更になることがあります。

令和3年9月22日(水)
各個質問
1.永井 章 議員
(1)都市計画線引き制度について
(2)道路側溝などの維持管理について
2.荒井 秀行 議員
(1)アフターコロナ対策について
(2)当市の組織体制の強化について
●取り組んでいる事業の状況について
●総合政策室と副市長2人制について
●副市長の役割について
●デジタル推進ワーキングチームとこども総本部について
3.安田 共子 議員
(1)豪雨に耐えうる水路管理、災害対策について
(2)コロナウイルス感染症対策について
(3)生理の貧困対策について
4.加藤 文治 議員
(1)市民交流センター事業費執行について
(2)夕日ヶ丘地区の小学校通学について
(3)文化財調査の取り組みについて
(4)夕日ヶ丘メモリアルパークの販売状況について
5.景山 憲 議員
(1)2022年度 国・県要望について
(2)雨水、排水対策の充実について
(3)移住・定住施策の現状について
※一部変更になることがあります。
1.永井 章 議員
(1)都市計画線引き制度について
(2)道路側溝などの維持管理について
2.荒井 秀行 議員
(1)アフターコロナ対策について
(2)当市の組織体制の強化について
●取り組んでいる事業の状況について
●総合政策室と副市長2人制について
●副市長の役割について
●デジタル推進ワーキングチームとこども総本部について
3.安田 共子 議員
(1)豪雨に耐えうる水路管理、災害対策について
(2)コロナウイルス感染症対策について
(3)生理の貧困対策について
4.加藤 文治 議員
(1)市民交流センター事業費執行について
(2)夕日ヶ丘地区の小学校通学について
(3)文化財調査の取り組みについて
(4)夕日ヶ丘メモリアルパークの販売状況について
5.景山 憲 議員
(1)2022年度 国・県要望について
(2)雨水、排水対策の充実について
(3)移住・定住施策の現状について
※一部変更になることがあります。

令和3年9月24日(金)
各個質問
1.築谷 敏雄 議員
(1)都市計画道路について
2.足田 法行 議員
(1)空き家、そして空き地問題について
(2)本市のひきこもり対策について
3.長尾 達也 議員
(1)加齢性難聴者への補聴器購入への助成について
(2)買い物に困っている方々への支援について
(3)原子力防災対策について
4.松本 熙 議員
(1)原子力防災対策について
(2)7月の大雨被害について
(3)観光振興について
(4)学校教育について
※一部変更になることがあります。
1.築谷 敏雄 議員
(1)都市計画道路について
2.足田 法行 議員
(1)空き家、そして空き地問題について
(2)本市のひきこもり対策について
3.長尾 達也 議員
(1)加齢性難聴者への補聴器購入への助成について
(2)買い物に困っている方々への支援について
(3)原子力防災対策について
4.松本 熙 議員
(1)原子力防災対策について
(2)7月の大雨被害について
(3)観光振興について
(4)学校教育について
※一部変更になることがあります。
