ヤングケアラーについて

ヤングケアラーについて

「ヤングケアラー」とは、年齢や成長の度合いに見合わない重い責任や負担を負って、
本来大人がすると想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている
18歳未満の子どものことを言います。
一般社団法人日本ケアラー連盟のヤングケアラープロジェクトでは、ヤングケアラーの
具体例として、以下のように紹介されています。

・障がいや病気のある家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている。
・家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている。
・障がいや病気のあるきょうだいの世話や見守りをしている。
・目が離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている。
・日本語が第一言語でない家族や障がいのある家族のために通訳をしている。
・家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている。
・アルコール・薬物・ギャンブルなどの問題のある家族の対応している。
・がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている。
・障がいや病気のある家族の身の回りの世話をしている。
・障がいや病気のある家族の入浴やトイレの介助をしている。

ヤングケアラーに対する支援について

ヤングケアラーの支援を進めていくためには、ヤングケアラーの社会的認知度を向上させて
いくことが重要です。
周囲の人たちがヤングケアラーについて理解を深め、家庭において子どもが担っている家事や
家族のケアの負担に気づき、必要な支援や相談窓口につなげることが求められています。
また、家族のケアやお手伝いをすること自体は本来素晴らしい行為ですが、過度な負担に
より、学業等に支障が生じたり、子どもらしい生活が送れなかったりすることが課題で
ある点を理解したうえで、「ヤングケアラー=悪いこと」というメッセージとならない
ように留意する必要があります。


https://www.pref.tottori.lg.jp/296824.htm 鳥取県 ヤングケアラー支援(外部リンク)

https://www.mhlw.go.jp/stf/young-carer.html 厚生労働省 ヤングケアラーについて(外部リンク)

鳥取県ヤングケアラー相談窓口周知リーフレット[pdf:2MB]

相談窓口

ヤングケアラーやその家族の方等、
困ったこと・話をしたいことがあったら、まずはご相談ください。


米子児童相談所
 電話:(0859)33-2020
 (平日午前8時30分~午後5時、祝日・年末年始は除く)

児童相談所全国共通番号
 電話:189(3桁番号 通話無料)

境港市子育て支援課(家庭児童相談室)
 電話:(0859)47-1077
 (平日午前8時30分~午後5時15分、祝日・年末年始は除く)



質問はこちらから