評価証明・公課証明・課税台帳複写

評価証明:固定資産評価額の証明を申請するための申請書です。
公課証明:固定資産評価額と一筆一棟ごとの参考税額の証明を申請するための申請書です。
課税台帳複写:固定資産税の課税のもととなった課税台帳(名寄帳)の複写を申請するための申請書です。

申請書等受付期間 随時
料金 300円
申請等に必要なもの
〇本人確認書類
 下記(1)もしくは(2)を提示してください。
 (1)官公庁発行の顔写真付きの書類
  マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、顔写真有りの住民基本台帳カードなど
 (2)2点以上の提示が必要な書類
  資格確認書、介護保険被保険者証、年金証書、顔写真無しの住民基本台帳カードなど
〇同一世帯以外の方の証明書を請求される場合
 委任される方の押印が必要です。
〇法人の証明書を請求される場合
 代表者印が必要です(代表者の方の個人印は不可)。
郵送による届出の可否
郵送の場合の手続き方法
〇申請書の(1)申請者、(2)どなたのものが必要ですか、(3)何が必要ですかをご記入ください。
〇一部の土地または家屋の評価証明・公課証明をご入用の場合は、申請書裏面の所在地等をご記入ください。
〇申請される方(個人)の本人確認書類の写しを添付してください。
〇証明書1件につき300円分の定額小為替(郵便局で購入)と返信用の封筒(返信先の住所、氏名を記載し、切手を貼ったもの)を同封し申請してください。

2024年10月1日(火)から郵便料金が変わります。 - 日本郵便 (japanpost.jp)
その他の手続き  
受付窓口 税務課
問合せ電話番号 0859-47-1018(税務課)
その他  


申請書ファイル(PDF)

諸証明交付 申請書[pdf:273KB]

記入例(個人名義で本人が請求する場合(窓口・郵便))[pdf:102KB]

記入例(個人名義で代理人が請求する場合(窓口・郵便))[pdf:103KB]

記入例(法人名義で窓口または代理人が請求する場合)[pdf:346KB]

記入例(法人名義でその法人が郵便で請求する場合)[pdf:333KB]



質問はこちらから