トップページ > 各課からのお知らせ > 総務部 > 防災危機管理課 > 防災情報(自助・共助、避難所、原子力防災 他) > 原子力防災 > 令和7年度第1回原子力防災専門研修(令和7年(2025年)10月31日)を開催します。

令和7年度第1回原子力防災専門研修(令和7年(2025年)10月31日)を開催します。

令和7年度第1回原子力防災専門研修(令和7年(2025年)10月31日)を開催します

 鳥取県では、原子力発電所のリスク評価と原子力防災への応用について、原子力安全規制の第一線で活躍されている専門家を講師に招いて原子力防災対策に携わる職員の専門研修を開催します。

 《鳥取県ホームページ

日時

 10月31日(金)14:30~15:50

場所

国際ファミリープラザ 3階会議室B(米子市加茂町2丁目180番地)
※ウェブ会議システムを用いたライブ配信も行います。

内容

〔演 題〕原子力工学
       ・高経年劣化の仕組み
       ・高経年劣化への対策 他

〔講 師〕原子力規制庁 田中 裕文 氏

募集定員

会場30名程度、ライブ配信20名程度(先着順
募集案内・申込書[docx:1MB]

主催

鳥取県

問い合せ先

鳥取県 原子力安全対策課
〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目271番地

電話:0857-26-7974 ファクシミリ:0857-26-8805
E-mail genshiryoku-anzen@pref.tottori.lg.jp

境港市役所 防災危機管理課
〒684-8501 鳥取県境港市上道町3000番地
電話:0859-47-1071 FAX:0859-46-0299

メール:bousai@city.sakaiminato.lg.jp



質問はこちらから