令和6年度コミュニティ助成事業の対象団体(自主防災組織向け)を募集します

来年度(令和6年度)に計画している自主防災組織育成に必要な設備等を整備する事業などを募集します。

対象

 
自主防災組織が行う活動で、防災活動に直接必要な設備等(倉庫、消耗品は除く)の整備に関する事業(市等からの補助金の交付を受けるものは除く。)


助成概要


◇地域防災組織育成助成事業(担架、リヤカー、投光器、発電機の整備など)
 30万~200万円
※事業の助成金は、10万円単位(10万円未満切り捨て)となります。

応募方法

 ダウンロードした事業計画書に必要事項を記入し、必要書類を添付の上(要綱、必要書類一覧表等をご覧ください)、防災危機管理課まで提出してください。

※事業計画書を作成される前に、防災危機管理課までご連絡ください。



令和6年度コミュニティ助成事業要綱[pdf:210KB]


令和6年度コミュニティ助成事業留意事項[pdf:535KB]


広報表示に関するデザインマニュアル[pdf:1MB]


必要書類一覧表[pdf:155KB]


事業計画書[doc:63KB]


事業計画書別表[xlsx:27KB]

調査票[xls:197KB]

※記載方法については、下記「事業計画書(記載の仕方)」及び「事業計画書別表(記載の仕方)」をご覧下さい。
事業計画書(記載の仕方)[xlsx:31KB]


事業計画書別表(記載の仕方)[xlsx:31KB]

申請期限及び注意事項

【申請期限】:令和5年10月6日(金) 17時まで(厳守)
【注意事項】:
・自治会防災部または自主防災会の規約、防災資機材の管理規程及び備品台帳が必要と
 なります。
・県により県内市町村すべての申請が取りまとめられ、自治総合センターが審査を行い、年
 度末から次年度初めごろに採択・不採択が決まります。
 
 

応募・問合わせ先

 防災危機管理課 (47-1124)



質問はこちらから