トップページ > 各課からのお知らせ > 福祉保健部 > 健康づくり推進課 > 成人(大人)の方への情報 > 令和7年度(2025年度)健康まつりを開催しました

令和7年度(2025年度)健康まつりを開催しました

 境港市では、高血圧の方が県平均と比べ多いという現状をふまえ、「目指せ!高血圧ゼロのまち事業」に取り組んでいます。  9月28日には、「大人も子どももまちづくりで取り組む高血圧予防」をテーマに開催し、山陰労災病院 循環器内科部長 水田栄之助先生による講演会をはじめ、地域ぐるみで自然と高血圧になれる環境づくりとして、高血圧予防につながる取り組みをしている施設等を「ニコニコ健康チャレンジ協賛施設」に認定し、認定証の贈呈を27施設等へ行いました。
 また、(有)山本製麺所からは、保育園等の給食施設へ低塩あかもくうどんの寄贈もあり、11月の給食で提供される予定です。
 その他、親子で行うヨガやダンスの運動体験、血管年齢測定等の様々な健康チェック、バザーを行い、211名の方にご来場いただき、健康について考えたり、振り返るきっかけになったと思います。
 たくさんの方にお越しいただき賑やかに開催することができました。ご来場いただいた方、ご協力いただいた方、ありがとうございました。
 健康まつりをきっかけに、高血圧予防について関心をもっていただき、境港市全体で自然と高血圧予防につながるまちを目指していきましょう。
講演会「今こそ大事!知っているようで知らない高血圧・減塩の話」
講演会「今こそ大事!知っているようで知らない高血圧・減塩の話」

まちづくり:「ニコニコ健康チャレンジ協賛施設等」認定証の贈呈

ニコニコ健康チャレンジ協賛施設等認定証贈呈
ニコニコ健康チャレンジ協賛施設等認定証贈呈

(有)山本製麺所から市内保育園等給食施設へ低塩あかもくうどんの寄贈

低塩あかもくうどん寄贈
低塩あかもくうどん寄贈

親子運動体験:「心をつなぐ親子ヨガ」「親子でダンスワークショップ」

親子ヨガ
親子ヨガ
「心をつなぐ親子ヨガ」
講師:ベンハーズジム 生田亜理沙さん
10組22名の参加がありました。

「親子でダンスワークショップ」
講師:ユミナキッズダンスクラス
   インストラクター MISAKIさん
10組32名の参加がありました。

親子で楽しく運動できました。ご参加ありがとうございました。

測定会&相談会:「血管年齢測定」「最終糖化物質測定」「骨密度検査&相談会」「フレイルチェック」

骨密度測定
骨密度測定
多くの方に参加していただき、身体の状態をふりかえるきっかけづくりができました。

〇血管年齢測定:54名
〇最終糖化物質測定:54名
〇食育SATシステム:30名
〇骨密度検査:71名
〇フレイルチェック:52名

おたのしみ:「減塩食品販売」「フレイル予防食品販売」「福祉団体によるバザー」

減塩食品・フレイル食品販売コーナー
減塩食品・フレイル食品販売コーナー

問い合わせ先

福祉保健部 健康づくり推進課 健診推進室
電話:0859-47-1041
FAX:0859-47-1112
メール:kenko@city.sakaiminato.lg.jp



質問はこちらから