予約型乗合バス「みなとーる」の概要・利用方法など
令和7年(2025年)4月1日から、AI(人工知能)が最適なルートを作成し運行する予約型の乗合バス「みなとーる」を導入しています。
■「みなとーる」をご利用していただくにあたり、「相談したいこと」「不安なこと」や「気になること」がございましたら、気軽に観光振興課(電話0859-47-1028)へご連絡ください。
■「みなとーる」の仕様や予約方法の変更など随時更新していますので、下記の記事もご覧ください。
※「みなとーる」をより多くの方にご利用していただくために、目的地に着くまで、最大20分の「う回時間」を設定していましたが、6月3日から5分延長し、最大25分に変更しました。
■「みなとーる」をご利用していただくにあたり、「相談したいこと」「不安なこと」や「気になること」がございましたら、気軽に観光振興課(電話0859-47-1028)へご連絡ください。
■「みなとーる」の仕様や予約方法の変更など随時更新していますので、下記の記事もご覧ください。
※「みなとーる」をより多くの方にご利用していただくために、目的地に着くまで、最大20分の「う回時間」を設定していましたが、6月3日から5分延長し、最大25分に変更しました。
「う回時間」を延長することで、乗り合いがしやすくなり、予約も取りやすくなります。
予約の状況によっては、乗車時間が長くなる場合がありますが、ご理解とご協力をお願いします。

新着情報
更新情報(令和7年9月2日)
令和7年9月1日から平日の「みなとーる」の運行台数を1台増やしました。
平日午前中の予約が混み合う時間帯の運行台数を増やすことで、予約が取りやすくなります。
現在は、車両手配の都合により、お客様4人乗りの車両を使用していますが、11月ごろをめどに8人乗りの車両に変更を予定しています。
8人乗りの車両への変更に合わせて、全車両に順次、水木しげる先生のキャラクターをデザインしたラッピングを行います。
令和7年9月1日から平日の「みなとーる」の運行台数を1台増やしました。
平日午前中の予約が混み合う時間帯の運行台数を増やすことで、予約が取りやすくなります。
現在は、車両手配の都合により、お客様4人乗りの車両を使用していますが、11月ごろをめどに8人乗りの車両に変更を予定しています。
8人乗りの車両への変更に合わせて、全車両に順次、水木しげる先生のキャラクターをデザインしたラッピングを行います。

更新情報(令和7年9月2日)
LINEでの予約が便利になりました。
LINEで予約する際に、希望の時間に予約がとれなかった場合、時刻を入れなおさなくても「希望時間を10分早めて再検索」のボタンをタッチすると簡単に乗車希望時刻を早めて再検索ができるようになりましたのでご利用ください。(赤枠部分がタッチする場所です)
LINEでの予約が便利になりました。
LINEで予約する際に、希望の時間に予約がとれなかった場合、時刻を入れなおさなくても「希望時間を10分早めて再検索」のボタンをタッチすると簡単に乗車希望時刻を早めて再検索ができるようになりましたのでご利用ください。(赤枠部分がタッチする場所です)


更新情報(令和7年9月2日)
専用アプリの仕様変更により到着時刻に「遅くとも○時○分頃には到着」という表示がされておりません。
ご利用の際「乗車時間○-○分間乗車」の大きい数字の方を乗車時刻に加算すると以前表示されていた「遅くとも」の到着時刻になりますので、病院の予約時間や電車への乗り換えなどに間に合うかどうか判断する際の参考にしてください。(赤枠部分をご確認ください)

旧予約情報画面


新予約情報画面


「みなとーる」とは
利用者の予約状況に応じて、AI(人工知能)が最適なルートを作成し、運行する「予約型乗合バス」です。
【みなとーるの概要】
・ご利用の際に、事前にスマートフォンのアプリや電話での予約が必要となります。
・乗降場所が「はまるーぷバス」より増え、路線にとらわれず、乗り合いしながら、効率的なルートで移動するため、おおむね希望の時間に乗車し、目的地に到着できます。
・JR境線や路線バスとの接続も円滑になり、公共交通全体での利便性の向上につながります。
【みなとーるの概要】
・ご利用の際に、事前にスマートフォンのアプリや電話での予約が必要となります。
・乗降場所が「はまるーぷバス」より増え、路線にとらわれず、乗り合いしながら、効率的なルートで移動するため、おおむね希望の時間に乗車し、目的地に到着できます。
・JR境線や路線バスとの接続も円滑になり、公共交通全体での利便性の向上につながります。





乗降場所


運行時間
午前7時~午後8時
(12月31日~1月3日は運休します)
(12月31日~1月3日は運休します)

運賃
区分 | 運賃 |
---|---|
大人/小児 | 100円 |
障がい者/介助者 | 50円 |
乳幼児(1歳以上6歳まで/未就学児) |
無料 |
〇決済方法
現金・定期券・回数券・クレジットカード・交通系ICカード
※初回登録クーポン入手方法
専用アプリの場合
1.ホーム画面左上の人型マークをタッチ
2.「プロモーションコード」を選択
3.「みなとーる」と入力するとクーポン取得
LINEの場合
登録後、市担当課で付与します(登録から1~2週間後に付与予定)

予約方法
【LINEからの登録・予約方法】
1 境港市公式LINEアカウントを友達登録
2 LINEアカウントとの連携で簡単登録
3 出発地・目的地・利用日時を設定
4 予約内容をLINEメッセージで確認
境港市公式LINEアカウントの登録はこちらから
【アプリからの登録・予約方法】
1 以下からアプリをダウンロード
iPhoneを利用の方
Androidを利用の方
2 アプリを立ち上げ、「初めての方はこちら」
3 「+81」の後に携帯電話番号を入力
4 登録した携帯番号に送られる5桁の認証番号を入力
5 氏名、メールアドレス、生年月日等を入力して決定をタップ(ここまでで登録完了)
6 出発地・目的地・利用日時を設定
7 予約内容をアプリで確認
1 境港市公式LINEアカウントを友達登録
2 LINEアカウントとの連携で簡単登録
3 出発地・目的地・利用日時を設定
4 予約内容をLINEメッセージで確認
境港市公式LINEアカウントの登録はこちらから
【アプリからの登録・予約方法】
1 以下からアプリをダウンロード
iPhoneを利用の方
Androidを利用の方
2 アプリを立ち上げ、「初めての方はこちら」
3 「+81」の後に携帯電話番号を入力
4 登録した携帯番号に送られる5桁の認証番号を入力
5 氏名、メールアドレス、生年月日等を入力して決定をタップ(ここまでで登録完了)
6 出発地・目的地・利用日時を設定
7 予約内容をアプリで確認


そのほかの公共交通
・JR境線 時刻表
・日ノ丸バス境線 時刻表
・タクシー 港タクシー 0859-44-0555
日ノ丸ハイヤー 0859-46-0373
日交タクシー 0859-42-3115
もえぎケアタクシー 0859-46-0724(介護タクシー)
・日ノ丸バス境線 時刻表
・タクシー 港タクシー 0859-44-0555
日ノ丸ハイヤー 0859-46-0373
日交タクシー 0859-42-3115
もえぎケアタクシー 0859-46-0724(介護タクシー)

予約型乗合バス「みなとーる」利用にあたっての個人情報の取扱・サービス利用規約
個人情報の取り扱いについては「個人情報の保護に関する法律」に基づき適切に取り扱います。
■個人情報とは
氏名、住所、電話番号、電子メールアドレスなど、特定の個人を識別することのできる情報をいいます。
■個人情報の収集
よりよい市政の実現やサービス向上のために、「市民の声提案箱」などをご利用の際に、氏名、連絡先、電子メールアドレスなどの記入をお願いしておりますが、これら個人情報を収集するに当たっては、その目的を明示し、その目的範囲内で実施します。
■個人情報の管理
提供いただいた個人情報は、あらかじめ明示した収集目的の範囲内で利用します。収集目的を超えた利用及び提供は、個人情報の保護に関する法律で定める場合を除き一切いたしません。
また、個人情報の保護に関する法律及び境港市情報セキュリティポリシーに基づき、漏えい、不正利用、改ざんなどのないよう適切な管理に努めます。

問い合わせ先
境港市産業部観光振興課交通政策係
電 話 0859-47-1028
FAX 0859-44-7957
電子メール kanko@city.sakaiminato.lg.jp
電 話 0859-47-1028
FAX 0859-44-7957
電子メール kanko@city.sakaiminato.lg.jp
