熱中症特別警戒期間が発令されました
熱中症(特別)警戒期間とは
鳥取県は、以下の基準で「熱中症警戒期間」「熱中症特別警戒期間」を発令しています。
【熱中症警戒期間】
鳥取地方気象台が午前11時に発表する週間予報において、県内の向こう1週間の予想最高気温で概ね30度以上が3日以上予想される時
【熱中症特別警戒期間】
鳥取地方気象台が午前11時に発表する週間予報において県内の向こう1週間の予想最高気温で概ね35度以上が3日以上予想される時
【熱中症警戒期間】
鳥取地方気象台が午前11時に発表する週間予報において、県内の向こう1週間の予想最高気温で概ね30度以上が3日以上予想される時
【熱中症特別警戒期間】
鳥取地方気象台が午前11時に発表する週間予報において県内の向こう1週間の予想最高気温で概ね35度以上が3日以上予想される時

熱中症(特別)警戒期間の発令状況
【熱中症特別警戒期間】
(1)発令日 令和7年(2025年)7月4日(金)
(2)発令期間 7月5日(土)~ 7月11日(金)終日
※本日までの期間で熱中症特別警戒期間が発令されていますので、
引き続きになります。
※熱中症は室内でも発生します。エアコン等を上手に使用し、室温を
適度に調整するよう願いします。
※屋外で作業する際は、10~15分ごとに休憩をとるようお願いします。
※熱中症のリスクがある時は「一人で活動しない」、リスクの高い人を
■涼み場所[pdf:134KB]
(1)発令日 令和7年(2025年)7月4日(金)
(2)発令期間 7月5日(土)~ 7月11日(金)終日
※本日までの期間で熱中症特別警戒期間が発令されていますので、
引き続きになります。
※熱中症は室内でも発生します。エアコン等を上手に使用し、室温を
適度に調整するよう願いします。
※屋外で作業する際は、10~15分ごとに休憩をとるようお願いします。
※熱中症のリスクがある時は「一人で活動しない」、リスクの高い人を
「一人にさせない」ようにし、周囲の見守り・声掛けをお願いします。
※高齢者など熱中症リスクの高い方は、短時間の屋外活動も控えるなど、

■声をかけ合って熱中症を防ぎましょうう[pdf:647KB]

発令機関
鳥取県福祉保健部健康医療局健康政策課
電話(0857)26-7227、ファクシミリ(0857)26-8726
電話(0857)26-7227、ファクシミリ(0857)26-8726

このページに関する問い合わせ先
福祉保健部健康づくり推進課
電話:0859-47-1040
FAX:0859-47-1112
メール:kenko@city.sakaiminato.lg.jp
電話:0859-47-1040
FAX:0859-47-1112
メール:kenko@city.sakaiminato.lg.jp
