令和5年 市役所の組織改編について
4月1日から市役所の組織の一部が変更になります
行政課題への対応力強化や、より効率的で機能的な業務体制の構築のため、令和5年4月1日付で機構改革(市役所の組織改編)を実施します。
概要は、以下のとおりです。
■DX推進課【新設:総務部】
デジタル技術を活用し、市民の生活をより便利に豊かにすることや市役所の業務の効率化を図るため、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進する「DX推進課」を新設します。
主な業務・・・デジタル行政の推進、情報化施策統括など
電話番号・・・DX推進係(0859-47-1115)
■総合政策課【改編:総務部 [旧]地域振興課】
市のまちづくりにおける重要な政策的課題等の解決に向けた取り組みなどを全庁的に調整、推進するため、地域振興課を改編します。
主な業務・・・市の計画、広域行政、自治会、地区集会所、ふるさと納税、人権政策など
電話番号・・・政策企画係(0859-47-1024)
自治振興係(0859-47-1023)
人権政策室(0859-47-1102)
■防災危機管理課【改編:総務部 [旧]自治防災課】
防災、危機管理、消防施策を専門とする体制を強化します。
主な業務・・・防災、災害対策、危機管理、消防、交通安全など
電話番号・・・防災危機管理室(0859-47-1071)
■秘書広報課【改編:総務部 [旧]秘書課】
市長、副市長の秘書に関する事務のほか、広報広聴係を新設し、市報、ホームページ等の広報活動、市長と語る会等の広聴活動、市政記者室等を担当し、情報発信体制を統括します。
主な業務・・・秘書業務、市報の発行、ホームページの管理、広聴活動(市民の声提案箱、出前座談会など)
電話番号・・・秘書係(0859-47-1005)
広報広聴係(0859-47-1010)
■環境・ごみ対策課【改称:[旧]市民生活部 環境衛生課】
担当する業務、施策について、市民がわかりやすい名称に変更します。
主な業務・・・環境保全、脱炭素推進、廃棄物処理対策、ごみ収集など
電話番号・・・脱炭素推進室(0859-47-1060)
清掃センター管理係(0859-42-3803)
■健康づくり推進課【福祉保健部 [旧]健康推進課】
市民の健康寿命延伸のため、特定健診、がん検診等、市民の健康増進に資する事業のほか、後期高齢者および国民健康保険の保健事業、介護保険の地域支援事業を一体的に実施します。
主な業務・・・健康診査、保健指導、生活習慣病予防、後期高齢者および国民健康保険の保健事業、母子保健、精神障がい者福祉など
電話番号・・・計画係(0859-47-1041)
健診推進室(0859-47-1043)
地域保健係(0859-47-1042)
■市役所の組織改編について[pdf:221KB]
概要は、以下のとおりです。
■DX推進課【新設:総務部】
デジタル技術を活用し、市民の生活をより便利に豊かにすることや市役所の業務の効率化を図るため、DX(デジタル・トランスフォーメーション)を推進する「DX推進課」を新設します。
主な業務・・・デジタル行政の推進、情報化施策統括など
電話番号・・・DX推進係(0859-47-1115)
■総合政策課【改編:総務部 [旧]地域振興課】
市のまちづくりにおける重要な政策的課題等の解決に向けた取り組みなどを全庁的に調整、推進するため、地域振興課を改編します。
主な業務・・・市の計画、広域行政、自治会、地区集会所、ふるさと納税、人権政策など
電話番号・・・政策企画係(0859-47-1024)
自治振興係(0859-47-1023)
人権政策室(0859-47-1102)
■防災危機管理課【改編:総務部 [旧]自治防災課】
防災、危機管理、消防施策を専門とする体制を強化します。
主な業務・・・防災、災害対策、危機管理、消防、交通安全など
電話番号・・・防災危機管理室(0859-47-1071)
■秘書広報課【改編:総務部 [旧]秘書課】
市長、副市長の秘書に関する事務のほか、広報広聴係を新設し、市報、ホームページ等の広報活動、市長と語る会等の広聴活動、市政記者室等を担当し、情報発信体制を統括します。
主な業務・・・秘書業務、市報の発行、ホームページの管理、広聴活動(市民の声提案箱、出前座談会など)
電話番号・・・秘書係(0859-47-1005)
広報広聴係(0859-47-1010)
■環境・ごみ対策課【改称:[旧]市民生活部 環境衛生課】
担当する業務、施策について、市民がわかりやすい名称に変更します。
主な業務・・・環境保全、脱炭素推進、廃棄物処理対策、ごみ収集など
電話番号・・・脱炭素推進室(0859-47-1060)
清掃センター管理係(0859-42-3803)
■健康づくり推進課【福祉保健部 [旧]健康推進課】
市民の健康寿命延伸のため、特定健診、がん検診等、市民の健康増進に資する事業のほか、後期高齢者および国民健康保険の保健事業、介護保険の地域支援事業を一体的に実施します。
主な業務・・・健康診査、保健指導、生活習慣病予防、後期高齢者および国民健康保険の保健事業、母子保健、精神障がい者福祉など
電話番号・・・計画係(0859-47-1041)
健診推進室(0859-47-1043)
地域保健係(0859-47-1042)
問い合わせ先
〒684-8501
境港市上道町3000番地
境港市役所総務部総務課行政係(市役所本庁舎2階)
電話(0859)47-1007
FAX(0859)44-3001
E-mail soumu@city.sakaiminato.lg.jp
境港市上道町3000番地
境港市役所総務部総務課行政係(市役所本庁舎2階)
電話(0859)47-1007
FAX(0859)44-3001
E-mail soumu@city.sakaiminato.lg.jp