【新型コロナワクチン】ワクチンパスポートのコンビニ交付について
令和4年7月26日から、新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)が一部のコンビニで取得できるようになりました。
※サービスを利用するためには、マイナンバーカードが必要です。
※サービスを利用するためには、マイナンバーカードが必要です。

コンビニ交付を利用できる人
〔日本国内用〕
マイナンバーカードをお持ちの方
〔海外および日本国内用〕
次のすべてに該当する方
〔注意事項〕
マイナンバーカードをお持ちの方
〔海外および日本国内用〕
次のすべてに該当する方
- マイナンバーカードおよび旅券(パスポート)をお持ちの方
- 令和4年7月21日以降、自治体(窓口・郵送の申請方法は問いません)または新型コロナワクチン接種証明書アプリで海外用接種証明書の発行履歴がある方
〔注意事項〕
- コンビニで海外用の接種証明書を取得するためには、令和4年7月21日以降、自治体(申請方法は問いません)または新型コロナワクチン接種証明書アプリで海外用のワクチン接種証明書を発行していなければなりません。
- 旅券(パスポート)の有効期間をご確認ください。パスポートを更新した場合は、新しいパスポートを使って、接種証明書を取得しなおす必要があります。

取得できる場所
コチラをご覧ください。

取得できる時間
午前6時30分~午後11時(土曜日、日曜日、祝日を含む。)

必要なもの
- マイナンバーカード
- 接種証明書発行料(120円)

コンビニでの取得方法
次の資料をご覧ください。
■新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(コンビニでの取得方法)[pdf:2MB]

注意事項
- 印刷不良の場合を除き、発行後の返金はできません。発行前にコンビニ等の端末で証明書の記載内容を確認できますので、接種時に交付された接種済証などをお持ちいただくと、スムーズに内容をご確認いただけます。

関連ページ
- 新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について(外部リンク、厚生労働省ホームページ)
- 新型コロナウイルスワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)について(境港市ホームページ)

このページに関するお問合せ先
境港市福祉保健部 健康推進課
TEL 0859-47-1040
FAX 0859-47-1112
TEL 0859-47-1040
FAX 0859-47-1112
