境港市健康まつり
境港市健康まつり~Withコロナの今だからこそ 聞いて!話して!関心をもって!みんなでメンタルヘルスケア~
◎と き:1月28日(土)~2月10日(金)9時~16時30分(土日は9時~正午)
◎ところ:境港市保健相談センター (一部、境港市民図書館)
◎内容
【展示】1.応募作品の展示
(Withコロナで頑張る自分に向けたエールの言葉、こどもがつくる☆おうちごはん)
2.こどもたちがつくりあげる壁画(子育て支援センター協力)
3.健康づくり、精神保健関係団体等の情報(運動、栄養、こころ、福祉など)
4.読本コーナ:こころ、メンタルヘルスに関する本の紹介(境港市民図書館内)
【健康チャレンジ】(1)~(9)に取り組み、健康推進課へ応募してください。
(1)健康クイズにチャレンジする。(クイズはチラシ、HPを確認)
(2)1日8000歩歩き、万歩計、スマホに記録する(健康まつり期間中)
(3)健康まつり期間中、禁煙にチャレンジする(喫煙者の方)
(4)Youtubeの視聴(こころの耳、フィットネス&スタジオ ユミナ24 ヨガ動画)
(5)読本コーナーの本を読む、借りる
(6)普段飲んでいるみそ汁を健康推進課で塩分測定する
(7)教えて!ストレス解消法(ストレス解消法を付箋に記載し、みなとテラスの模造紙に貼る)
(8)各種健康診査、がん検診を一つでも受けた、あるいは予約する
(9)健康測定(1/29のみ)に参加する
【講演会】
日時:1月29日(日)10:00~11:30
会場(保健相談センター)とオンライン(zoom)での同時開催
講師:田中 紀子氏(公益社団法人ギャンブル依存問題を考える会代表)
森 拓氏(米子病院精神科医師)
内容:様々な依存症についての概要、ギャンブル依存症の支援について
※(要予約) 〆切 1月23日(月) 定員 50人
◎同時にバザーや食べ物の販売、展示も行っています
【健康測定、健康相談】1月29日(日)9:00~12:00 頃
1.血管年齢測定
2.栄養相談、ベジチェック(手のひらで日頃の野菜摂取推定量を測定します)
3.簡単にできるフレイルチェック
※血管年齢測定のみ予約必要 (〆切 1月23日(月) 定員 50人 )
◎以下を実施された方全員へ記念品をお渡しします。
・展示作品(自分へ向けたエールの言葉、こどもがつくる☆おうちごはん)へ応募された方
・健康チャレンジに参加された方
・講演会に参加された方
・期間中、「#境港市健康まつり」のタグをつけてSNSに会場写真や感想を投稿して頂いた方
(窓口へ提示必要)
※記念品は、ご本人が健康推進課窓口へとりにきてください。
◎ご提出・お問い合わせ先
〒684-8501 境港市上道町3,000 健康推進課
(TEL 47-1041、1043 / FAX 47-1112 / メールアドレス kenko@city.sakaiminato.lg.jp )
■健康まつり[pdf:2MB]
◎ところ:境港市保健相談センター (一部、境港市民図書館)
◎内容
【展示】1.応募作品の展示
(Withコロナで頑張る自分に向けたエールの言葉、こどもがつくる☆おうちごはん)
2.こどもたちがつくりあげる壁画(子育て支援センター協力)
3.健康づくり、精神保健関係団体等の情報(運動、栄養、こころ、福祉など)
4.読本コーナ:こころ、メンタルヘルスに関する本の紹介(境港市民図書館内)
【健康チャレンジ】(1)~(9)に取り組み、健康推進課へ応募してください。
(1)健康クイズにチャレンジする。(クイズはチラシ、HPを確認)
(2)1日8000歩歩き、万歩計、スマホに記録する(健康まつり期間中)
(3)健康まつり期間中、禁煙にチャレンジする(喫煙者の方)
(4)Youtubeの視聴(こころの耳、フィットネス&スタジオ ユミナ24 ヨガ動画)
(5)読本コーナーの本を読む、借りる
(6)普段飲んでいるみそ汁を健康推進課で塩分測定する
(7)教えて!ストレス解消法(ストレス解消法を付箋に記載し、みなとテラスの模造紙に貼る)
(8)各種健康診査、がん検診を一つでも受けた、あるいは予約する
(9)健康測定(1/29のみ)に参加する
【講演会】
日時:1月29日(日)10:00~11:30
会場(保健相談センター)とオンライン(zoom)での同時開催
講師:田中 紀子氏(公益社団法人ギャンブル依存問題を考える会代表)
森 拓氏(米子病院精神科医師)
内容:様々な依存症についての概要、ギャンブル依存症の支援について
※(要予約) 〆切 1月23日(月) 定員 50人
◎同時にバザーや食べ物の販売、展示も行っています
【健康測定、健康相談】1月29日(日)9:00~12:00 頃
1.血管年齢測定
2.栄養相談、ベジチェック(手のひらで日頃の野菜摂取推定量を測定します)
3.簡単にできるフレイルチェック
※血管年齢測定のみ予約必要 (〆切 1月23日(月) 定員 50人 )
◎以下を実施された方全員へ記念品をお渡しします。
・展示作品(自分へ向けたエールの言葉、こどもがつくる☆おうちごはん)へ応募された方
・健康チャレンジに参加された方
・講演会に参加された方
・期間中、「#境港市健康まつり」のタグをつけてSNSに会場写真や感想を投稿して頂いた方
(窓口へ提示必要)
※記念品は、ご本人が健康推進課窓口へとりにきてください。
◎ご提出・お問い合わせ先
〒684-8501 境港市上道町3,000 健康推進課
(TEL 47-1041、1043 / FAX 47-1112 / メールアドレス kenko@city.sakaiminato.lg.jp )
