「空き家利活用シンポジウム」を開催します
下記のとおり「空き家利活用シンポジウム」を開催します。
空き家をお持ちの方、空き家を利用したい方、いっしょに考えませんか?
■空き家利活用シンポジウム チラシ[pdf:691KB]
空き家をお持ちの方、空き家を利用したい方、いっしょに考えませんか?

日 時:令和3年3月13日(土)13:30~16:30(開場13:00)
会 場:境夢みなとターミナル 待合エリア(境港市竹内団地252-1)
主 催:とっとり空き家利活用推進協議会
共 催:境港市
後 援:鳥取県
当日スケジュール:
13:00 | 開場 |
13:30 | 開会あいさつ ・とっとり空き家利活用推進協議会 会長 壱岐 昇一 ・境港市長 伊達 憲太郎 |
13:35 | 基調講演 講 師:明治大学 政治経済学部 教授 野澤 千絵 さん テーマ:「空き家問題の処方箋」~まちの未来を変える空き家活用~ |
14:40 | 休憩(10分) |
14:50 | 情報提供 発表者:境港市建設部都市整備課 テーマ:「境港市の空き家の状況について」 |
15:00 | パネルディスカッション パネリスト: ・明治大学 政治経済学部 教授 野澤 千絵さん ・境港市観光協会 会長 結城 豊弘さん ・NPO法人なんぶ里山デザイン機構 事務局長 板持 照明さん ・とっとり空き家利活用推進協議会 企画委員会 委員長 澤田 廉路さん コーディネーター:境港市建設部長 灘 英樹 |
16:30 | 終了 |
参 加 費:無 料
事前登録:不 要





※新型コロナウイルス感染症拡大等の状況により、野澤さん、結城さんはリモート出演とさせていただく場合があります。
※会場内では、マスク着用のうえ、検温及び連絡先の記入等、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力ください。
※会場内では、マスク着用のうえ、検温及び連絡先の記入等、新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力ください。


お問い合わせ先
境港市建設部都市整備課
電話:0859-47-1065
FAX:0859-47-1086
メール:toshiseibi@city.sakaiminato.lg.jp
電話:0859-47-1065
FAX:0859-47-1086
メール:toshiseibi@city.sakaiminato.lg.jp
