トップページ > 各課からのお知らせ > 建設部 > 都市整備課 > 空港・基地 > 美保基地における空中給油・輸送機(KC-46A)の配備計画について

美保基地における空中給油・輸送機(KC-46A)の配備計画について

概要

〇平成25年12月に閣議決定された中期防衛力整備計画(平成26年度~平成30年度)及び平成30年12月に閣議決定された中期防衛力整備計画(平成31年度~令和5年度)に基づき、空中給油・輸送機(KC-46A)計6機が、航空自衛隊美保基地へ配備されることが計画されています。
〇配備の時期は令和3年6月と予定されていましたが、新型コロナウイルスの影響により米国からの納入が遅延し、令和3年10月、KC-46Aの初号機が美保基地へ納入されました。

経過

平成28年
 9月 事前協議の申し入れ(中国四国防衛局⇒鳥取県)
    説明会(市議会、中浜地区、渡・余子・誠道地区の団体代表者向け、計2回)
 10月 美保基地にてデモフライト(KC767)を実施
 11月 住民説明会(中浜地区、渡・余子・誠道地区、外江・境・上道地区、計3回)
    配備について意見の照会(鳥取県⇒境港市)
平成29年
 2月 意見取りまとめの依頼(境港市⇒境港市議会)
    境港市議会全員協議会(容認12人・反対3人)
    配備に同意する回答(境港市⇒鳥取県)
 3月 配備に向けた準備は了承する回答(鳥取県⇒中国四国防衛局)
平成30年
 12月 新たな防衛計画の大綱、中期防衛力整備計画が閣議決定
平成31年・令和元年
 3月 お知らせ(中国四国防衛局⇒境港市)
    ※中期防衛力整備計画において美保基地への配備機数が4機追加される計画
 5月 中期防衛力整備計画について説明(中国四国防衛局⇒境港市)
 6月 中期防衛力整備計画について説明(中国四国防衛局⇒境港市議会)
令和2年
  9月 配備に向けた再協議(具体的な配備計画)の申し入れ(中国四国防衛局⇒鳥取県)
    「具体的な配備計画」に係る境港市議会議員説明会
    「中期防衛力整備計画」・「具体的な配備計画」に係る住民説明会(全市民対象、1回)
 10月 配備に向けた準備は了承することを回答(鳥取県⇒中国四国防衛局)
令和3年
 10月 KC-46A初号機が美保基地へ納入され、デモフライトを実施(10月29日)
 11月 展示飛行の実施結果、機体の安全性の検証結果について、住民説明会を開催
     境港市からの意見を付し、鳥取県が配備を了承する旨を防衛局へ回答
 12月 KC-46Aによる飛行を伴う運用試験を開始(12月6日)
令和4年
 2月 KC-46A2号機が美保基地へ納入(2月24日)
令和6年
 2月 KC-46A3号機が美保基地へ納入(2月7日)
 3月 KC-46A4号機が美保基地へ納入(3月15日)
 8月 KC-46A×1機が訓練中に空中給油ブームが正常な位置に格納できない状態で着陸。
 12月 上記事案について調査結果の公表及び対策が実施され、空中給油訓練を再開。
令和7年
 2月 美保基地への追加配備について防衛局から市へ説明。
 3月 追加配備にかかる住民説明会を開催(3月14日・15日)
    境港市議会から境港市へ同意する回答(3月17日)
    境港市から鳥取県へ追加配備に同意する回答(3月18日)

住民説明会(令和7年3月開催)の概要

令和7年3月14日・15日に開催した「追加配備」にかかる住民説明会の概要です。
R7住民説明会資料[pdf:520KB]

R7住民説明会の概要[pdf:277KB]

住民説明会(令和3年11月開催)の概要

令和3年11月18日に開催した住民説明会の概要です。
R3住民説明会資料[pdf:1MB]

R3住民説明会の開催概要[pdf:252KB]

住民説明会(令和2年9月開催)の概要

令和2年9月18日に開催した住民説明会の概要です。
R2住民説明会の開催概要[pdf:306KB]

お問合せ

建設部都市整備課港湾空港対策室 電話0859-47-1027



質問はこちらから