
保育園等における新型コロナウイルス感染症への対応について(「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」についてなど)
保育園等での集団生活は、感染症がまん延しやすい環境であることを十分にご理解いただき、登園についてのご判断をお願いします。
●登園前にお子さんとご家族の体温計測をお願いします。
●お子さんやご家族が体調不良のとき、発熱や咳(呼吸器症状)など風邪症状がある場合は登園を控えるようお願いします。
下記の対応は、令和5年5月7日(日)までとします。
●登園前にお子さんとご家族の体温計測をお願いします。
●お子さんやご家族が体調不良のとき、発熱や咳(呼吸器症状)など風邪症状がある場合は登園を控えるようお願いします。
下記の対応は、令和5年5月7日(日)までとします。


■新型コロナウイルス感染症への対応(令和5年1月13日時点)[pdf:619KB]


■新型コロナウイルス感染症への対応(令和4年7月27日時点)[pdf:1MB]

■新型コロナウイルス感染症への対応(令和4年7月19日時点)[pdf:1MB]

■新型コロナウイルス感染症への対応(令和4年7月7日時点)[pdf:584KB]

■新型コロナウイルス感染症への対応(令和4年4月4日時点)[pdf:523KB]

園児の感染が判明した場合の対応について
園児が感染(陽性が確定)した場合は、速やかに通っている保育施設まで連絡お願いします。
(※休日や夜間など、園に連絡を取ることができない時は、境港市役所44-2111へご連絡ください)
(※休日や夜間など、園に連絡を取ることができない時は、境港市役所44-2111へご連絡ください)

保育園等の対応について
園内で園児や職員に感染者(陽性が確定した)が出た場合の対応につきましては、園を通じて速やかにお知らせさせていただきます。
※臨時休園や検査など、急な対応をお願いすることもありますので、あらかじめご了承ください。
※臨時休園や検査など、急な対応をお願いすることもありますので、あらかじめご了承ください。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等(保育園・幼稚園等を含む)の臨時休業等に伴い、子どもの世話を行うことが必要となったことにより、仕事を休まざるを得なくなった保護者を支援する制度を設けています。
※対象となる休暇の取得期間は令和5年3月31日までの休暇分をもって終了いたしました。
申請期限は令和5年5月31日(必着)となります。
この支援金に関するご相談⇒鳥取労働局(0857-29-1701)
制度の概要は厚生労働省ホームページでご確認ください。
・労働者の方
・委託を受け個人で仕事をする方
※対象となる休暇の取得期間は令和5年3月31日までの休暇分をもって終了いたしました。
申請期限は令和5年5月31日(必着)となります。
この支援金に関するご相談⇒鳥取労働局(0857-29-1701)
制度の概要は厚生労働省ホームページでご確認ください。
・労働者の方
・委託を受け個人で仕事をする方

お問い合わせ先
境港市子育て支援課(児童係)
電 話 0859-47-1045
メール kosodate@city.sakaiminato.lg.jp
電 話 0859-47-1045
メール kosodate@city.sakaiminato.lg.jp
