きょうのきゅうしょく令和元年5月
5月7日(火) 今日は端午の節句献立です
■5月7日盛り付け写真[jpg:184KB]
5月8日 玄米や大豆を使った、よく噛むことができる献立です
■5月8日盛り付け写真[jpg:168KB]
5月9日(木) 旬の春キャベツを使ったコールスローサラダです
■5月9日盛り付け写真[jpg:168KB]
5月10日(金) 春にとれる新じゃがを使ったみそ汁です
■5月10日盛り付け写真[jpg:171KB]
5月13日(月)今日は境港の白ねぎを使ったけんちん汁です。
■今日の給食[jpg:174KB]
5月14日(火) 新茶の季節を感じる、抹茶をまぶした大豆です。
■5月14日盛り付け写真[jpg:180KB]
5月15日(水) 子ども達に人気の納豆あえです。
■5月15日盛り付け写真[jpg:168KB]
5月16日(木) 旬の春キャベツを使って、コンソメスープで煮込みました。
5月17日(金) 給食センターでいわし団子を一つずつ手作りしました。
5月20日(月) 旬の山菜、わらびを使ったみそ汁です。
5月21日(火) 春は葉が柔らかくて、おいしいにらのスープです。
5月22日(水) エテカレイを骨まで食べられるようにから揚げにしました。
5月23日(木) 牛肉をたくさん使った、おいしいビーフカレーです。
5月24日(金) カルシウムを多く含んだ小松菜を使ったみそ汁です。
5月27日(月) 旬の新玉ねぎを使った豚汁です。
5月28日(火) 旬のキャベツとたけのこをたくさん使ったホイコーローです。
5月28日(水) 伝統的な保存食、高野豆腐を使った煮物です。
5月30日(木) 旬のアスパラガスを手切りして、サラダに使いました。
5月31日(金) ちくわにのりが入った衣を付けて、『磯辺揚げ』にしました。