4-1.災害時の避難場所を見直しました

避難場所を見直しました!!

 災害の発生するおそれがある時や、災害で自宅が倒壊などして帰れない時などのために、公民館や学校などを避難所に指定しています。

 避難所は、地震や津波など、災害の種別ごとに指定しています。
 普段から確認しておきましょう!!


 

避難所種別


●指定緊急避難場所


 地震等の災害が発生し、または発生する恐れがある場合、危険から緊急に逃れるための避難場所です。 地震や津波など、災害の種別ごとに、公民館や学校、公園などを指定しています。

 地区にこだわらず、近くの場所に避難してください!



●指定避難所


 災害により家に戻れなくなった場合など、一定期間、避難生活を送るための場所です。公民館や学校、体育館などを指定しています。



指定緊急避難場所と指定避難所を兼ねる施設もあります。公民館や学校などです。

指定緊急避難場所(危険から緊急に逃れるための場所)一覧

   ※災害の種別ごとに指定してあります!!
境地区[pdf:64KB]


上道地区[pdf:56KB]


余子地区[pdf:61KB]


誠道地区[pdf:47KB]


中浜地区[pdf:57KB]


渡・外江地区[pdf:58KB]

指定避難所(一定期間避難生活をおくるための場所)一覧


指定避難所一覧[pdf:75KB]

津波避難ビル(場所)一覧

   ※これは、津波災害の「指定緊急避難場所」です!!
津波避難ビル(場所)一覧[pdf:98KB]

避難情報について

<避難情報(ここをクリック)>
▼これらの情報は、防災行政無線放送・あんしんトリピーメール・
 市ホームページ・広報車などでお知らせします。

▼発令した場合は、避難所を開設しますので、すぐに近くの避難所に避難してください。

(※ただし、事態が切迫している時や夜間など、外に出ると却って危険な場合は、自宅の2階等に緊急的に避難してください。)

▼いざという時のために家の近くの避難所はどこか、日ごろから確認をしておくことが大切です。

自主避難について

 市からの避難指示などがない場合でも、危険を感じたら安全な場所に自主的に避難してください。

 自主避難する場合に市が指定する避難所を使いたい時には、自治防災課まで連絡してください。


問い合わせ先

防災危機管理課
電話:0859-47-1071



質問はこちらから