平成28年1月の詳細献立
平成28年1月献立表
※学校給食センターでの調理予定に基づき掲載しています。学校によっては行事等により献立の掲載があっても給食が無い場合がありますので、ご注意ください。
※調理した写真は、きょうのきゅうしょくのページでご案内しています。
※エネルギー及び塩分量は、小学校中学年の値を記載しています。
※調理した写真は、きょうのきゅうしょくのページでご案内しています。
※エネルギー及び塩分量は、小学校中学年の値を記載しています。
日付 | エネルギー(kcal) | 塩分(g) | 献立 | 卵 | 乳 | えび | かに | 小麦 | 使用材料名 |
7木 (中学校給食開始) |
622 | 3.3 | 菜飯 | 精白米 強化米 菜飯の素(青菜(広島菜 京菜 大根菜) 砂糖 食塩 酵母エキス かつお削り節粉末) | |||||
いり鶏 | △ | △ | ○ | 鶏肉 里芋 れんこん(れんこん 酸化防止剤(ビタミンC)) さつま揚げ(魚肉 でんぷん(馬鈴薯) 砂糖 食塩 ぶどう糖 なたね油 【コンタミ:エビ、カニを食べている魚を使用しています】) 人参 こんにゃく 干ししいたけ 絹さや 三温糖 みりん こいくちしょ うゆ【大豆 小麦】 酒 食塩 油 | |||||
焼きはた | ハタハタ(ハタハタ 食塩) | ||||||||
なます | ○ | 大根 人参 わかめ 酢 三温糖 食塩 うすくちしょうゆ【大豆 小麦】 | |||||||
8金 (小学校給食開始) |
628 | 2.8 | 豆のスープ | △ | △ | ○ | チキンウインナー(鶏肉【鶏肉】 植物油 でん粉 発酵調味料 砂糖 食塩 香辛料(ペパー オニオン ガーリック メース コリアンダー セージ)【 コンタミ:小麦 卵 乳】) ミックスビーンズ(大豆【大豆】 手亡豆 金時豆 食塩) 玉ねぎ 人参 さやいんげん コンソメ(食塩 糖類(ぶどう糖、砂糖) たん白加水分解物(カツオ・イワシ・マグロ由来) 麦芽エキス でん粉(馬鈴薯) デキストリン(タピオカ澱粉 ) 野菜エキス 酵母エキス 植物油脂 香辛料(セロリ、ローレル)) 食塩 こしょう うすくちしょうゆ【大豆 小麦】 | ||
発芽玄米入りつくね | △ | △ | ○ | ☆発芽玄米入りつくね(鶏肉【鶏肉】 パン粉【小麦】 粉末状大豆たん白【大豆】 玉ねぎ 豚脂【豚肉】 発芽玄米 食塩 砂糖 酵母エキス 香辛料(ペパー ガーリック) 加工でんぷん【小麦】 果糖ぶどう糖液糖 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 酵母エキス 発酵調 味料 かつおぶしエキス【小麦 大豆】 しょうゆ調味料【大豆 小麦】 増粘剤(加工でんぷん【コンタミ:乳 卵】) | |||||
たこのマリネ | △ | ○ | たこ(たこ 食塩【コンタミ:小麦 乳 いか 大豆 さば 鶏肉 豚肉 ごま】 キャベツ ほうれん草 とうもろこし 人参 酢 油 うすくちしょうゆ【小麦 大豆】 三温糖 食塩 こしょう | ||||||
12火 | 614 | 1.9 | キムチスープ | ○ | キムチ(白菜 大根 唐辛子 にんにく 人参 長ねぎ 生姜 食塩 砂糖 昆布 酵母エキス) 豚肉 人参 にら ねぎ もやし 中華味(食塩 チキンエキス【鶏肉】 ポークエキス【豚肉】 食用油脂【豚肉 鶏肉 牛肉】 砂糖 香辛料(しょうが にんにく こ しょう) 調味料(アミノ酸等) ph調整剤 【大豆 牛肉 ゼラチン含む】) こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 食塩 | ||||
さばのごま衣焼き | ○ | ☆さばごま衣焼き(さば【さば】 ごま【ごま】 砂糖 しょうゆ【小麦 大豆】 みりん でんぷん(馬鈴薯) 食塩) | |||||||
ほうれん草のナムル | ○ | ほうれん草 キャベツ 人参 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 ごま油【ごま】 食塩 | |||||||
13水 | 630 | 2.3 | 大根のみそ汁 | ○ | ○ | 油揚げ【大豆】 大根 玉ねぎ 人参 ねぎ 煮干し(まあじ【えび かに】) だし昆布 みそ【大豆】 | |||
タンドリーチキン | ○ | ☆タンドリーチキン(鶏肉【鶏肉】 しょうゆ【小麦 大豆】 果糖ぶどう糖液糖 水あめ りんご【りんご】 醸造酢 みりん 香辛 料(カレー粉 ターメリック パプリカ クミン コショウ クローブ オールスパイス) トマト トマトペースト 米でん粉 レモン果汁 玉ねぎ チキンエキス【鶏 肉】 にんにく 食塩 生姜 植物油脂) | |||||||
白菜のごま和え | ○ | 白菜 人参 小松菜 ごま【ごま】 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 食塩 | |||||||
ワインゼリー | ☆ワインゼリー(砂糖・ぶどう糖果糖液糖 砂糖 ワイン ぶどう糖 デキストリン ゲル化剤(増粘多糖類) 酸味料 乳酸Ca クエ ン酸Na 香料 ぶどう色素) | ||||||||
14木 | 612 | 2.2 | もずくのスープ | ○ | 鶏肉 もずく(もずく 酢酸Na 粉末酢酸) 白菜 ねぎ 人参 中華味(食塩 チキンエキス【鶏肉】 ポークエキス【豚肉】 食 用油脂【豚肉 鶏肉 牛肉】 砂糖 香辛料(しょうが にんにく こしょう) 調味料(アミノ酸等) ph調整剤 【大豆 牛肉 ゼラ チン含む】) 食塩 こしょう うすくちしょうゆ【大豆 小麦】 | ||||
アジフライ | ○ | ☆アジフライ(あじ 生パン粉【小麦 大豆】 バッター粉【小麦 大豆】 でん粉 大豆粉【大豆】 ぶどう糖 食塩 こしょう) 油 | |||||||
納豆和え | ○ | キャベツ ほうれん草 人参 納豆【大豆】 みそ【大豆】 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 三温糖 かつおぶし 食塩 | |||||||
15金 | 648 | 2.3 | なめこ汁 | ○ | ○ | 豆腐【大豆】 なめこ 玉ねぎ 小松菜 ねぎ 煮干し(まあじ【えび かに】) だし昆布 みそ【大豆】 | |||
はまちのみりん焼き | ○ | ☆はまちみりん干し(はまち こいくちしょうゆ【小麦 大豆】 ぶどう糖果糖液糖 食塩 コーンスターチ 醸造酢 調味液(アミノ 酸) ステビア) | |||||||
ささみサラダ | ○ | ささみフレーク(鶏肉【鶏肉】 食用油脂 チキンブイヨン【鶏肉】 食塩) キャベツ 人参 酢 油 こいくちしょうゆ【大豆 小 麦】 三温糖 食塩 こしょう | |||||||
18月 | 661 | 1.8 | 根菜汁 | ○ | ○ | ○ | 豚肉 里芋 大根 人参 ごぼう こんにゃく ねぎ 煮干し(まあじ【えび かに】) こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 食塩 酒 | ||
さんまの煮つけ | ☆さんま煮つけ(さんま 味噌【大豆】 みりん 砂糖 いりごま【ごま】) | ||||||||
いそか和え | ○ | キャベツ ほうれん草 人参 茎わかめ(わかめ しょうゆ【小麦 大豆】 砂糖 水あめ みりん【コンタミ:さば】) こいくちし ょうゆ【大豆 小麦】 | |||||||
19火 | 639 | 2.1 | さつまいものみそ汁 | ○ | ○ | さつまいも 油揚げ【大豆】 えのきたけ 人参 小松菜 ねぎ 煮干し(まあじ【えび かに】) だし昆布 みそ【大豆】 | |||
チキンカツ | △ | △ | △ | ☆米粉チキンカツ(鶏肉【鶏肉】 米パン粉 でん粉 食塩 香辛料 植物繊維 酵母エキス 砂糖 なたね油 パーム油 食塩 粉末 状大豆たん白【大豆】 香辛料(ペパー) 酵母エキス 加工でん粉 増粘剤(加工でん粉)【コンタミ:小麦 卵 乳】) 油 | |||||
大豆サラダ | ○ | 薄味オール豆(大豆【大豆】 砂糖 食塩【コンタミ:小麦】) キャベツ 人参 枝豆(枝豆【大豆】 食塩) 酢 三温糖 こいく ちしょうゆ【大豆 小麦】 食塩 油 | |||||||
20水 | 652 | 2.2 | かぶの中華スープ | ○ | かぶ 豚肉 白菜 干ししいたけ ねぎ 人参 中華味(食塩 チキンエキス【鶏肉】 ポークエキス【豚肉】 食用油脂【豚肉 鶏肉 牛肉】 砂糖 香辛料(しょうが にんにく こしょう) 調味料(アミノ酸等) ph調整剤 【大豆 牛肉 ゼラチン含む】) こい くちしょうゆ【大豆 小麦】 食塩 こしょう | ||||
卵焼き | ○ | ○ | ☆卵焼き(鶏卵【卵】 かつおだし汁【小麦】 にんじん 還元水あめ 砂糖 でんぷん(とうもろこし 馬鈴薯) みりん 食塩 生 姜酢漬け 青のり しょうゆ【小麦 大豆】 酵母エキス 酸味料 植物油(なたね ごま【ごま 大豆】)) | ||||||
牛肉の野菜いため | ○ | 牛肉 玉ねぎ ほうれん草 もやし 人参 にんにく 生姜 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 食塩 こしょう 酒 ごま油【ごま】 | |||||||
21木 | 617 | 2.3 | 切り干し大根のみそ汁 | ○ | ○ | 生揚げ(豆乳【大豆】 凝固剤(塩化マグネシウム) 消泡剤【大豆】 なたね油) 切り干し大根 人参 ねぎ 煮干し(まあじ【え び かに】) だし昆布 みそ【大豆】 | |||
さばのみぞれ煮 | ○ | ☆さばのみぞれ煮(さば【さば】 大根 でん粉 しょうゆ【小麦 大豆】 発酵調味料 砂糖 醸造酢 魚エキス【さば】 こんぶだ し) | |||||||
ごぼうサラダ | △ | △ | ○ | ごぼう ひじき うすくちしょうゆ【大豆 小麦】 三温糖 ポークハム(豚肉【豚肉】 でん粉 発酵調味料 粉末状大豆たん白【大 豆】 食塩 砂糖 香辛料(ペパー オニオン グリーンペパー) 酵母エキス【コンタミ:小麦 卵 乳】) キャベツ 人参 こしょう 食塩 三 温糖 酢 うすくちしょうゆ【大豆 小麦】 油 | |||||
22金 | 705 | 2.6 | カレーシチュー | ○ | 豚肉 牛肉 食塩 玉ねぎ じゃがいも 人参 すりおろしりんご(りんご 酸化防止剤(ビタミンC)) カレーフレーク(小麦粉【 小麦】 豚脂 砂糖 食塩 カレーパウダー デキストリン 香辛料 ローストオニオンパウダー しょうゆ加工品【大豆 小麦】 脱脂大 豆【大豆】 ローストガーリックパウダー【大豆 小麦】 玉ねぎエキス 小麦発酵調味料【小麦】 調味料(アミノ酸) カラメル色素 酸味料 香料) 油 | ||||
チキンウインナー | △ | △ | △ | ☆チキンウインナー(鶏肉【鶏肉】 豚脂【豚肉】 でん粉 発酵調味料 粉あめ 砂糖 食塩 酵母エキス 香辛料(パプリカ ペパー オールスパイス ローズマリー)【コンタミ:小麦 卵 乳】) | |||||
じゃこサラダ | ○ | もやし キャベツ とうもろこし ちりめんじゃこ(かたくちいわし 食塩) 酢 油 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 三温糖 食 塩 こしょう | |||||||
25月 | 610 | 2.5 | 里芋のみそ汁 | ○ | ○ | 里芋 豚肉 玉ねぎ 油揚げ【大豆】 ねぎ 人参 煮干し(まあじ【えび かに】) だし昆布 みそ【大豆】 | |||
鮭の塩焼き | ☆鮭の塩焼き(鮭 食塩) | ||||||||
梅和え | ○ | キャベツ ほうれん草 人参 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 かつおぶし 梅肉(干し梅 塩 しそ 穀物酢【コンタミ:大豆】) 三温糖 | |||||||
おむすびのり | △ | △ | ☆焼きのり(あまのり【コンタミ:原材料ののりは、えび、かにの生息する海域で採取しています。】) | ||||||
26火 | 661 | 2.6 | 白ねぎスープ | ○ | 鶏肉 ねぎ 人参 玉ねぎ コンソメ(食塩 糖類(ぶどう糖、砂糖) たん白加水分解物(カツオ・イワシ・マグロ由来) 麦芽エキ ス でん粉(馬鈴薯) デキストリン(タピオカ澱粉) 野菜エキス 酵母エキス 植物油脂 香辛料(セロリ、ローレル)) 食塩 こしょう うすくちしょうゆ【大豆 小麦】 | ||||
ハンバーグ | ○ | ☆ハンバーグ(鶏肉【鶏肉】 豚肉【豚肉】 玉ねぎ パン粉【小麦】 牛肉【牛肉】 粉末状植物性たん白【小麦】 豚脂【豚肉】 粒状植物性たん白【大豆】 トマトケチャップ リンゴピューレ【りんご】 砂糖 しょうゆ【小麦 大豆】 食塩 香辛料【大豆】 加工で んぷん トレハロース 安定剤(増粘多糖類) 着色料(ココア) 貝殻焼成カルシウム) トマトケチャップ(トマトピューレ-砂糖 高濃 度ビネガー 食塩 オニオンエキス 香辛料) ウスターソース(トマト 玉ねぎ 人参 ねぎ マッシュルーム にんにく シャロット 糖類(砂糖 ぶどう糖果糖液糖) 醸造酢 食塩 香辛料 たん白加水分解(とうもろこし由来)) 三温糖 | |||||||
いかとブロッコリーのサラダ | ○ | いか ブロッコリー キャベツ 人参 とうもろこし ささみフレーク(鶏肉【鶏肉】 食用油脂 チキンブイヨン【鶏肉】 食塩) ごまドレッシング(食用植物油脂【ごま】 糖類(さとう、水あめ) しょうゆ【小麦 大豆】 ごま【ごま】 醸造酢 食塩 乳化剤 酵 母エキスパウダー 増粘剤(キサンタンガム)) 食塩 | |||||||
27水 | 582 | 2.4 | かに汁 | ○ | △ | 紅ずわいがに(紅ずわいがに【かに】 酸化防止剤(亜硝酸塩 エリソルビン酸Na)【コンタミ:小麦 大豆】) 大根 ねぎ 酒 だ し昆布 みそ【大豆】 | |||
鶏肉の甘辛炒め | 鶏肉 キャベツ 人参 チンゲンサイ 生姜 玉ねぎ 油 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 酒 みりん 三温糖 食塩 | ||||||||
のり和え | △ | △ | ○ | ほうれん草 もやし 人参 のり(乾のり【コンタミ:えび かに いか】) こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 | |||||
28木 | 597 | 2.5 | あごちくわのすまし汁 | ○ | あごちくわ(飛魚 でんぷん(馬鈴薯) 食塩(岩塩) 調味料(アミノ酸等)) 豆腐【大豆】 えのきたけ ねぎ 人参 だし昆布 かつおぶし 食塩 うすくちしょうゆ【小麦 大豆】 こいくちしょうゆ【小麦 大豆】 | ||||
あじの素揚げ | ☆あじ開き(まあじ 食塩 酸化防止剤) 油 | ||||||||
らっきょうサラダ | △ | △ | ○ | ポークハム(豚肉【豚肉】 でん粉 発酵調味料 粉末状大豆たん白【大豆】 食塩 砂糖 香辛料(ペパー オニオン グリーンペパー) 酵母 エキス【コンタミ:小麦 卵 乳】) キャベツ 人参 刻みらっきょう(らっきょう らっきょう酢(砂糖 穀物酢 食塩 還元水あめ 昆布エキス 酵母エキス 赤唐辛子)【コンタミ:大豆】) 酢 三温糖 食塩 うすくちしょうゆ【大豆 小麦】 | |||||
二十世紀梨ゼリー | ☆二十世紀梨ゼリー(梨果汁 糖類(砂糖 ぶどう糖果糖液糖 ぶどう糖) デキストリン 寒天 トレハロース ゲル化剤(増粘多糖 類【大豆】) 酸味料 香料) | ||||||||
29金 | 645 | 2.4 | ボルシチ | 牛肉 食塩 こしょう 油 玉ねぎ にんじん かぶ キャベツ パセリ トマト缶(トマト トマトジュース 食塩 酸味料) トマ トケチャップ(トマトピューレ 砂糖 高酸度ビネガー 食塩 オニオンエキス 香辛料) ウスターソース(トマト 玉ねぎ 人参 ねぎ マッシュルーム にんにく エシャロット 糖類(砂糖 ぶどう糖果糖液糖) 醸造酢 食塩 香辛料 たん白加水分解物) コンソメ( 食塩 糖類(ぶどう糖、砂糖) たん白加水分解物(カツオ・イワシ・マグロ由来) 麦芽エキス でん粉(馬鈴薯) デキストリン(タピオカ 澱粉) 野菜エキス 酵母エキス 植物油脂 香辛料(セロリ、ローレル)) 食塩 こしょう | |||||
シューマイ | ○ | ☆ポークシューマイ(豚肉【豚肉】 玉ねぎ 生姜 でん粉 食塩 砂糖 小麦粉【小麦】) | |||||||
わらびのナムル | ○ | わらび(わらび 酸化防止剤(ビタミンC) ph調整剤) 小松菜 もやし 人参 こいくちしょうゆ【大豆 小麦】 ごま油【ごま】 食塩 |

※1月25日から1月29日までの献立について
1月24日から25日にかけての寒波の影響で蒸気発生装置が故障し、調理に影響が生じています。
そのため、献立の一部を変更させていただきます。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
変更内容につきましては、「学校給食運営状況等について」のページにてご案内させていただいております。
そのため、献立の一部を変更させていただきます。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
変更内容につきましては、「学校給食運営状況等について」のページにてご案内させていただいております。
