子育て支援センターでおもちゃの貸し出しを行っています
子育て支援センター「きらきら」と「ひまわり」では、おもちゃの貸し出しを行っています。
親子で楽しく遊んでください。
また、絵本の貸し出しも従来通り行っています。
貸し出し用のおもちゃについては、明治安田生命保険相互会社の協賛をいただいています。
親子で楽しく遊んでください。
また、絵本の貸し出しも従来通り行っています。
貸し出し用のおもちゃについては、明治安田生命保険相互会社の協賛をいただいています。

おもちゃの借り方
1.子育て支援センター(きらきら、ひまわり)で貸し出しカードを書いてください。
2.おもちゃを貸し出します。
3.2週間以内に地域子育て支援センターへ返却してください。
(事前に電話で、借りたいおもちゃを予約することができます。)
貸し出し用おもちゃは複数ありますが、借りたいおもちゃが貸し出し中などで借りられない時は、順番をお待ちいただくことがあります。
2.おもちゃを貸し出します。
3.2週間以内に地域子育て支援センターへ返却してください。
(事前に電話で、借りたいおもちゃを予約することができます。)
貸し出し用おもちゃは複数ありますが、借りたいおもちゃが貸し出し中などで借りられない時は、順番をお待ちいただくことがあります。

おもちゃの遊び方
・保護者の方と一緒に遊んでください。
・毎回、数の確認をして片づけてください。
・返却が遅れる場合には連絡をお願いします。
・毎回、数の確認をして片づけてください。
・返却が遅れる場合には連絡をお願いします。

貸し出しおもちゃリスト
■きらきら 貸し出しおもちゃリスト[pdf:1MB]
■ひまわり 貸し出しおもちゃリスト[pdf:712KB]

おもちゃを借りるときの約束
・1家庭につき、同時に2個まで借りることができます。
・貸出期間 : 最大2週間(返却が遅れる場合には連絡をしてください。)
・おもちゃをなくさないよう、保護者の方と一緒に遊んでください。
・おもちゃは貸し出しをした地域子育て支援センターに返却してください。
・貸出期間 : 最大2週間(返却が遅れる場合には連絡をしてください。)
・おもちゃをなくさないよう、保護者の方と一緒に遊んでください。
・おもちゃは貸し出しをした地域子育て支援センターに返却してください。

問い合わせ先
【おもちゃの貸し出しに関すること】
境港市 地域子育て支援センター「ひまわり」
所在地:境港市幸神町952番地
電話:0859-21-8103
境港市 地域子育て支援センター「きらきら」
所在地:境港市竹内町550番地2 こども支援センター内
電話:0859-45-0116
【このページに関すること】
福祉保健部 子育て支援課 育児支援係
電話:0859‐47‐1075
FAX:0859‐47‐1112
メール:kosodate@city.sakaiminato.lg.jp
境港市 地域子育て支援センター「ひまわり」
所在地:境港市幸神町952番地
電話:0859-21-8103
境港市 地域子育て支援センター「きらきら」
所在地:境港市竹内町550番地2 こども支援センター内
電話:0859-45-0116
【このページに関すること】
福祉保健部 子育て支援課 育児支援係
電話:0859‐47‐1075
FAX:0859‐47‐1112
メール:kosodate@city.sakaiminato.lg.jp
