トップページ > 各課からのお知らせ > 市民生活部 > 環境・ごみ対策課 > ごみ・リサイクル > 食品ロス削減 > とっとりフードドライブにご協力ください

とっとりフードドライブにご協力ください

 鳥取県では下記の日程で「とっとりフードドライブ」を実施します。
 境港市でも受け付けますので、皆様のご家庭において、余った食料品などがございましたら、ご協力をよろしくお願いいたします。

フードドライブとは

 家庭などで余っている食品を受付場所にご持参、寄付していただき、食糧支援団体に提供し、食品を必要としている子ども食堂、福祉施設、生活困窮者支援団体などへ寄付する活動のことです。

◇寄付食品の主な提供先
 ・鳥取県社会福祉協議会
 ・市町村社会福祉協議会  
 ・麒麟のまち地域食堂ネットワーク
 ・フードバンクとっとり 
 ・フードバンクよなご
 ・とっとり子どもの居場所ネットワーク“えんたく”
 ・鳥取大学学生団体(すなめぐ)
 ・鳥取看護・短期大学グローカルセンター など
※これらの団体を通して、福祉団体・施設・子ども食堂・学生などへお届けします。


フードドライブへの参加方法

 鳥取県内30ヶ所(19市町村内および県庁)に設置した、受付場所に余った食品をお持ちください。

◇受付場所

 境港市内の受付場所は、境港市清掃センターです。その他の受付場所については、チラシ裏面をご確認ください。

 【境港市清掃センター】
  
境港市中野町2080 / 電話:0859-42-3803

  ※受付時間は平日9時~17時です。

◇受付期間

 令和7年(2025年)10月10日(金)~10月24日(金)まで

◇ご寄付を募集する食品について




フードドライブ チラシ[pdf:2MB]

問い合わせ先

◇事業全般に関すること
 鳥取県生活環境部循環型社会推進課
  電話:0857-26-7198


◇寄付食品の持ち込みに関すること(清掃センターでの受付についてのみ)
 市民生活部 環境・ごみ対策課(境港市清掃センター)
  〒684-0041 境港市中野町2080番地
  電話:0859-42-3803
  FAX:0859-44-0960

  メール:kankyo@city.sakaiminato.lg.jp



質問はこちらから