トップページ > 各課からのお知らせ > 産業部 > 水産商工課 > 貿易 > 台湾との経済連携をサポートしています!

台湾との経済連携をサポートしています!

中海・宍道湖・大山圏域 台湾交流事業実行委員会では、台湾との経済連携をサポートしています。
詳細については、下記ホームページをご確認いただくか、事務局にお問い合わせください。

台湾との経済連携をサポートしています!|お知らせ|お知らせ|中海・宍道湖・大山圏域市長会

台湾進出希望企業をサポート

▼台湾基礎セミナー開催
 台湾に関する基礎知識、商談の進行戦略を知る機会です
▼台湾バイヤーとのビジネスマッチング開催
 圏域内で台湾バイヤーと商談できます
▼台湾語翻訳・通訳
 台湾に進出するための翻訳・通訳に対応します
▼海外商談会等への参加補助金
 現地商談会等への参加費用を一部助成します
▼台湾コンサルタントによる相談支援
 台湾進出前の市場調査から商談相手へのアプローチまで全面的にサポートします

台湾現地での宣伝活動

▼台北温泉祭(10月下旬)※1
 温泉組合、温泉旅館の参加大歓迎
▼春節前建国花市(1月下旬~2月上旬)※2での圏域観光、特産品試食PR
 自社商品の試飲試食と販売、コンサルタントと一緒に市場視察
▼フード台北出展
 台湾最大級の国際総合食品見本市への出店を募集します

※1 台湾の北投温泉で行われるイベント。日本各地から温泉組合が参加し、2024年度は約15万人が来場。
※2 台湾の旧正月前に行われる、台北市で最も大きな花市。1日あたり10万人を超える来場者がある。

人材交流・インターンシップ

▼台湾大学生のインターンシップ  
 令和8(2026)年度受け入れ開始予定!
 日本語が話せる台湾大学生のインターンシップ受入企業を募集しています。
 台湾若手人材との商品開発や、SNSによる台湾現地に向けた企業情報発信などが可能です。

問い合わせ・申込先

【事業に関するお問合せ先】
 中海・宍道湖・大山圏域 台湾交流事業実行委員会事務局
 電話:0852-55-5056
 FAX:0852-62-9102
 メール:dandan-summit@nakaumi.jp

【このページに関するお問合せ先】
 境港市水産商工課 経済交流係
 電話:0859-47-1029
 FAX:0859-44-7957
 メール:suisan@city.sakaiminato.lg.jp



質問はこちらから