境港市空家等対策計画を策定しました
近年、人口減少や少子高齢化の進展により、全国的に空家等が増加しています。
特に適正に管理されていない空家等は、市民生活に深刻な影響を及ぼすことが懸念されています。
本市では、空家等に関する対策に取り組む基本的な方向性や具体的な施策を示すものとして「境港市空家等対策計画」を策定しました。 ※令和4年(2022年)4月一部改定しました。
令和2年度から令和6年度までとしている現在の境港市空家等対策計画の計画の期間を1年延長し、令和7年度までとします。(変更後の計画の期間:令和2年度から令和7年度まで)併せて、一部改定しました。
※1年延長する理由
令和3年度より開始している境港市空家除却支援事業費補助金(令和7年度で終了予定)などのこれまでの空家対策の点検・評価などを令和7年度中に行い、令和8年度以降の境港市空家等対策計画(第2次)を作成します。
別に定める境港市空き家対策等総合実施計画は、計画の期間が令和3年度から令和7年度までとしており、関連する二つの計画の計画の期間のズレを解消します。
(境港市空家除却支援事業費補助金などの補助制度を令和3年度から開始したため、初年度が令和3年度に設定)
【境港市空き家対策総合実施計画】・・・国費を申請する際に、国に提出する必要がある計画】
■境港市空家等計画(概要版)(R7.4月一部改定)[pdf:1MB]
特に適正に管理されていない空家等は、市民生活に深刻な影響を及ぼすことが懸念されています。
本市では、空家等に関する対策に取り組む基本的な方向性や具体的な施策を示すものとして「境港市空家等対策計画」を策定しました。 ※令和4年(2022年)4月一部改定しました。
令和2年度から令和6年度までとしている現在の境港市空家等対策計画の計画の期間を1年延長し、令和7年度までとします。(変更後の計画の期間:令和2年度から令和7年度まで)併せて、一部改定しました。
※1年延長する理由
令和3年度より開始している境港市空家除却支援事業費補助金(令和7年度で終了予定)などのこれまでの空家対策の点検・評価などを令和7年度中に行い、令和8年度以降の境港市空家等対策計画(第2次)を作成します。
別に定める境港市空き家対策等総合実施計画は、計画の期間が令和3年度から令和7年度までとしており、関連する二つの計画の計画の期間のズレを解消します。
(境港市空家除却支援事業費補助金などの補助制度を令和3年度から開始したため、初年度が令和3年度に設定)
【境港市空き家対策総合実施計画】・・・国費を申請する際に、国に提出する必要がある計画】



問い合わせ先
都市整備課 空家対策推進室
電 話:0859-47-1015
ファックス:0859-47-1086
メ ー ル:toshiseibi@city.sakaiminato.lg.jp
電 話:0859-47-1015
ファックス:0859-47-1086
メ ー ル:toshiseibi@city.sakaiminato.lg.jp
