市税などの納付方法について
市税などの納付には、金融機関の各店(各所)や市役所の窓口での納付、口座振替での納付、全国のコンビニ、スマホ決済アプリでの納付などの方法があります。
◆金融機関での納付(納付できる金融機関)
山陰合同銀行、鳥取銀行、島根銀行、米子信用金庫、鳥取西部農業協同組合、
西日本信用漁業協同組合連合会鳥取支店(※注1)、ゆうちょ銀行・郵便局(※注2)
※注1
鳥取県信用漁業協同組合連合会は、合併により西日本信用漁業協同組合連合会に変わりました。
「鳥取県信用漁業協同組合連合会」と記載してあっても、引き続き「西日本信用漁業協同組合連合会鳥取支店」で使用できます。※鳥取支店以外の支店、本店では使用できません。
※注2 ゆうちょ銀行(郵便局)での納付について
◆金融機関での納付(納付できる金融機関)
山陰合同銀行、鳥取銀行、島根銀行、米子信用金庫、鳥取西部農業協同組合、
西日本信用漁業協同組合連合会鳥取支店(※注1)、ゆうちょ銀行・郵便局(※注2)
※注1
鳥取県信用漁業協同組合連合会は、合併により西日本信用漁業協同組合連合会に変わりました。
「鳥取県信用漁業協同組合連合会」と記載してあっても、引き続き「西日本信用漁業協同組合連合会鳥取支店」で使用できます。※鳥取支店以外の支店、本店では使用できません。
※注2 ゆうちょ銀行(郵便局)での納付について
令和3年4月以降の納付書には、〇の中に「公」の字が入ったマーク【マル公】があります。
このマーク入りの納付書は、中国地方5県内(鳥取、島根、岡山、広島、山口)の郵便局の窓口で使えます。
このマーク入りの納付書は、中国地方5県内(鳥取、島根、岡山、広島、山口)の郵便局の窓口で使えます。
払込取扱票(□の中に「公」の字が入ったマーク【カク公】付きの、赤色の帳票)は、全国の郵便局、郵便局ATMで使えます。必要な場合は納付書記載の連絡先、または下記の問い合わせ先にご連絡ください。
◆口座振替での納付
市内の金融機関または市役所窓口でお申し込みください。
口座振替について、詳しくはこちら
https://www.city.sakaiminato.lg.jp/index.php?view=105866
◆コンビニ、スマホ決済での納付
◆口座振替での納付
市内の金融機関または市役所窓口でお申し込みください。
口座振替について、詳しくはこちら
https://www.city.sakaiminato.lg.jp/index.php?view=105866
◆コンビニ、スマホ決済での納付
令和3年4月から、コンビニ納付、スマホ決済ができるようになりました。
詳しくは、こちら

問い合わせ先
収税課収納係
電話:0859-47-1113
メール:syuzei@city.sakaiminato.lg.jp
