トップページ > 各課からのお知らせ > 市民生活部 > 環境・ごみ対策課 > 環境 > 脱炭素・エネルギー > 一般照明用蛍光灯(蛍光ランプ)の製造・輸出入が2027年までに廃止されます

一般照明用蛍光灯(蛍光ランプ)の製造・輸出入が2027年までに廃止されます

蛍光灯
蛍光灯
 2023年のスイス・ジュネーブにおいて開催された「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議(COP5)」において、水銀添加製品である一般照明用の蛍光ランプ(住宅、事務所、工場、店舗、作業現場、街路灯等で一般的に使用されている蛍光ランプ)を、その種類に応じて、2025年末から2027年末までに製造及び輸出入を段階的に廃止することが決定されました。
 なお、廃止対象となる蛍光ランプは、期限以降の製造及び輸出入が廃止されますが、廃止期限後においても在庫品の流通・販売や既存製品の継続使用は可能です。

計画的にLED化を進めましょう

LED照明に交換
LED照明に交換
 一般照明用の蛍光ランプを使用している設備等について、計画的なLED化を進めていただくとともに、引き続き当該蛍光ランプの使用が必要である場合には、在庫切れとなる前に必要数を調達いただくなどご留意願います。
 詳細については以下のリンクから蛍光ランプの製造・輸出入廃止に関する周知チラシ等をご覧ください。






【リンク】
 ・周知チラシ「一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入は2027年までに廃止されます」(PDF)
 ・「水銀に関する水俣条約第5回締約国会議」の結果について【プレスリリース】
   https://www.env.go.jp/press/press_02370.html

参考リンク(外部サイト)

・(一社)日本照明工業会
 https://www.jlma.or.jp/led-navi/contents/cont09_mercuryLamp.htm
・環境省「一般照明用の蛍光ランプに関する規制」
 https://www.env.go.jp/chemi/tmms/lamp.html


問い合わせ先

市民生活部
環境・ごみ対策課 脱炭素推進室
TEL:0859-42-3803
FAX:0859-44-0960




質問はこちらから