境港市移住希望者お試し滞在支援事業補助金のご案内
鳥取県外から本市への移住をお考えの方で、住まい探し・仕事探し・各種相談のために本市にお越しになられる場合、宿泊費を補助します。ご興味のある方は、お気軽にご相談ください。
令和7年度より、交付金額の上限を5,000円→10,000円に増額しました!
※公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構が実施する「鳥取県移住検討者来県費用補助金」(詳しくはコチラ)との併用可能です!
令和7年度より、交付金額の上限を5,000円→10,000円に増額しました!
※公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構が実施する「鳥取県移住検討者来県費用補助金」(詳しくはコチラ)との併用可能です!

■境港市移住希望者お試し滞在支援事業補助金チラシ[pdf:423KB]

交付対象者
境港市への移住希望者であり、次の(1)~(3)に掲げる要件を全て満たす方
(1)次のいずれかの要件を満たす方。
ア 境港市との面談等の実施により、移住相談票の作成及び提出を行った方。
イ 公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構(以下「機構」という。)が実施する鳥取県移住検討者来県費用補助金実施要綱(平成27年10月1日施行)第5条の規定に基づき、機構による確認を受けた方。
※鳥取県移住検討者来県費用補助金の詳細は、コチラをご覧ください。
(2)市内における住まい探し、仕事探し、移住に関する相談または生活環境の確認等を目的とした現地活動を行った方。
(3)境港市暴力団排除条例に規定する暴力団員でない方。
(1)次のいずれかの要件を満たす方。
ア 境港市との面談等の実施により、移住相談票の作成及び提出を行った方。
イ 公益財団法人ふるさと鳥取県定住機構(以下「機構」という。)が実施する鳥取県移住検討者来県費用補助金実施要綱(平成27年10月1日施行)第5条の規定に基づき、機構による確認を受けた方。
※鳥取県移住検討者来県費用補助金の詳細は、コチラをご覧ください。
(2)市内における住まい探し、仕事探し、移住に関する相談または生活環境の確認等を目的とした現地活動を行った方。
(3)境港市暴力団排除条例に規定する暴力団員でない方。

交付金額
・1人あたり1泊10,000円を上限(補助率1/2)
・同一年度中につき3泊分を限度
・同行者(2名を限度とする。)の交付金額は上記と同様
・同一年度中につき3泊分を限度
・同行者(2名を限度とする。)の交付金額は上記と同様

必要書類
境港市移住希望者お試し滞在支援事業補助金交付要綱に記載のある必要書類
■境港市移住希望者お試し滞在支援事業補助金交付要綱[pdf:219KB]


■様式第2号(第6条関係)現地活動計画書[xlsx:21KB]

■様式第3号(第7条関係)交付申請書兼実績報告書[docx:23KB]

■様式第4号(第7条関係)現地活動報告書[xlsx:20KB]

■様式第5号(第7条関係)誓約書[docx:22KB]

■様式第6号(第8条関係)交付決定通知書[docx:22KB]

■様式第7号(第10条関係)請求書[docx:21KB]

申請期間
現地活動の帰着日から起算して30日を経過する日または現地活動の帰着日の属する年度の3月15日のいずれか早い期日まで
※申請を希望される方は、現地活動の出発日から起算して14日前までに現地活動計画書(様式第2号)の提出が必要です。
※申請を希望される方は、現地活動の出発日から起算して14日前までに現地活動計画書(様式第2号)の提出が必要です。

お問い合わせ先
〒684-8501 鳥取県境港市上道町3000
境港市総務部総合政策課政策企画係
電話:0859-47-1024
FAX:0859-47-1205
Eメール:sougouseisaku@city.sakaiminato.lg.jp
境港市総務部総合政策課政策企画係
電話:0859-47-1024
FAX:0859-47-1205
Eメール:sougouseisaku@city.sakaiminato.lg.jp
