地方税統一QRコードを利用して納付ができるようになりました
全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付ができます
令和5年4月から固定資産税と軽自動車税(種別割)について、従来の納付方法に加え、新たに 納付書に印字された地方税統一QRコードを利用して、全国の地方税統一QRコード対応金融機関で納付ができるようになりました。
◆対象税目
・固定資産税
・軽自動車税(種別割)
◆利用可能な納付書
地方税統一QRコードが利用可能な納付書は、el マークおよび el-QR の印字があるものにかぎります。
◆対象税目
・固定資産税
・軽自動車税(種別割)
◆利用可能な納付書
地方税統一QRコードが利用可能な納付書は、el マークおよび el-QR の印字があるものにかぎります。


金融機関で納付

地方税お支払いサイトで納付
インターネットの「地方税お支払いサイト」に接続し、クレジットカード払いやインターネットバンキングなどで納付ができます。
地方税統一QRコードが印字された納付書をお手元に用意し、サイトに接続してください。
※納税額のほかに決済手数料などが必要になる場合があります。
詳しくは、「地方税お支払いサイト」(外部リンク) をご確認ください。
地方税統一QRコードが印字された納付書をお手元に用意し、サイトに接続してください。
※納税額のほかに決済手数料などが必要になる場合があります。
詳しくは、「地方税お支払いサイト」(外部リンク) をご確認ください。

注意事項
・「地方税お支払いサイト」を利用して納付した場合、領収書は発行されません。
二重納付にご注意ください。
・納付後、市で納付確認ができるまで一定期間を要するため、すぐに納税証明書が必要な場合は、金融機関窓口やコンビニで納付し、領収書を収税課窓口へご提示ください。
二重納付にご注意ください。
・納付後、市で納付確認ができるまで一定期間を要するため、すぐに納税証明書が必要な場合は、金融機関窓口やコンビニで納付し、領収書を収税課窓口へご提示ください。

お問い合わせ先
収税課収納係
電話 0859-47-1113
電話 0859-47-1113
