自治会(町内会)に加入しましょう
自治会(町内会)は、「住民により自主的に組織された住民のための自治組織」です。一定の区域に住んでいる人たちが、温かい心と心のふれあいでお互いを理解し、協力しながら快適で住みよい地域社会を実現するため、環境の整備や住民福祉の向上など、さまざまな活動に取り組んでいます。
現在、境港市内には、90を越える自治会(町内会)が組織されており、それぞれ地域の特性を活かしたまちづくり活動を展開しています。
■加入案内・自治会一覧[pdf:359KB]
現在、境港市内には、90を越える自治会(町内会)が組織されており、それぞれ地域の特性を活かしたまちづくり活動を展開しています。

自治会の主な活動
◇環境美化の推進
◇社会福祉に協力
◇地域の交流活動
◇市報などの配布に協力
◇社会福祉に協力
◇地域の交流活動
◇市報などの配布に協力

自治会に加入するときは
お住まいの地域の自治会役員にお申し出ください。

集会所整備への補助金
自治会が設置する集会所の整備をするときには、市の補助制度があります。
1.集会所を新築する場合
補助率1/2、補助限度額700万円
※自治会加入世帯数の規模により、集会所の建設面積が異なります。
2.集会所を増築する場合
補助率1/2、補助限度額700万円
※自治会加入世帯数の規模により、集会所の建設面積が異なります。
※上記1に規定する、新築基準の建設面積を超えて増築する場合は、この制度は適用となりません。
3.集会所を改修する場合
市の認定改修費-5万円の1/2、補助限度額150万円
■境港市地区集会施設整備奨励金交付要綱[pdf:67KB]
1.集会所を新築する場合
補助率1/2、補助限度額700万円
※自治会加入世帯数の規模により、集会所の建設面積が異なります。
2.集会所を増築する場合
補助率1/2、補助限度額700万円
※自治会加入世帯数の規模により、集会所の建設面積が異なります。
※上記1に規定する、新築基準の建設面積を超えて増築する場合は、この制度は適用となりません。
3.集会所を改修する場合
市の認定改修費-5万円の1/2、補助限度額150万円

お問い合わせ
〒684-8501 鳥取県境港市上道町3000
境港市総務部総合政策課自治振興係
電話:0859-47-1023
Eメール:sougouseisaku@city.sakaiminato.lg.jp
境港市総務部総合政策課自治振興係
電話:0859-47-1023
Eメール:sougouseisaku@city.sakaiminato.lg.jp
