
避難生活支援リーダー/サポーター研修の参加者の募集について
避難生活支援リーダー/サポーター研修の参加者を募集します
近年、災害が頻発化・激甚化してきていると言われており、避難生活の長期化による災害関連死の増加がますます懸念されています。
災害関連死を防ぐためには、地域社会の多様な人々が連携し、互いに支え合うことが不可欠です。
鳥取県せは、災害時の避難生活の環境向上に貢献できる人材を「避難生活支援リーダー/サポーター」として養成し、地域で活躍いただくことを目指し、演習・グループワークを中心に、避難生活の環境改善のための実践的な知識・ノウハウを学ぶ研修を実施します。

日時
1日目 令和8年(2026年)1月24日(土) 10:00~16:00
2日目 令和8年1月25日(日) 10:00~16:00
※両日の参加が必要です
※両日の参加が必要です

場所
鳥取県庁第2庁舎4階22・33・34会議室
〒680-8570 鳥取市東町一丁目271 ※駐車場あります

持参するもの
研修テキスト、昼食、飲み物、筆記用具、バインダー(クリップボード)

内容
1日目:・多様な被災者の心情や状況の理解
・避難生活の課題と生活環境の整備
2日目:・対人コミュニケーション
2日目:・対人コミュニケーション
・避難所運営の担い手との連携・協働
※研修の受講までに事前学習が必要です。
※研修の受講までに事前学習が必要です。

対象者
防災士や自主防災組織等、避難所運営に携わる可能性のある方
定員:各市町村で2名(先着)

参加申し込み
・申し込み方法
下記の申し込み先まで参加申込書の提出をお願いします。
・申し込み期限
令和7年10月27日(月) ※定員になり次第、締め切ります
■参加申込書[xlsx:23KB]
下記の申し込み先まで参加申込書の提出をお願いします。
・申し込み期限
令和7年10月27日(月) ※定員になり次第、締め切ります

問い合わせ・申し込み先
【研修に関する問い合わせ】
〒680-8570 鳥取市東町一丁目271
鳥取県 危機管理部危機管理政策課
電話:0857-26-7584
電話:0857-26-7584
