境港市子育てサークル「きらひま」を紹介します
子育てサークル「きらひま」では、子どもや保護者が楽しく参加できるイベントを企画して、メンバーの皆さんで一緒になって実施しています。サークルに入らなくても、イベントに参加できます(イベント内容により、参加に制限があったり参加費が多くかかったりします)。
「ママ友、パパ友の輪に入れるか心配…」「集団の活動は迷惑をかけてしまうかも…」
と心配をしている保護者さんも、一緒に活動をする中でメンバー同士の絆が深まります。
また、妊婦さんや市外の方でも参加できます。
地域子育て支援センター「ひまわり」でイベントを行うこともありますので、お気軽に見学していただけます。
■子育てサークル「きらひま」について[pdf:283KB]
「ママ友、パパ友の輪に入れるか心配…」「集団の活動は迷惑をかけてしまうかも…」
と心配をしている保護者さんも、一緒に活動をする中でメンバー同士の絆が深まります。
また、妊婦さんや市外の方でも参加できます。
地域子育て支援センター「ひまわり」でイベントを行うこともありますので、お気軽に見学していただけます。

こんなときは

→フレンドリーな雰囲気で、新しく友だちをつくりたいメンバーがたくさんいます。
子どもと一緒にイベントを楽しめるので、保護者同士も仲が深まります。
子どもと一緒にイベントを楽しめるので、保護者同士も仲が深まります。


→はじめはやんちゃなお子さんも、いつの間にか子ども同士で仲良くなり、遊べるように
なります。
保育園で突然、集団生活になる前にいろいろな人の輪を経験することで、お子さんの成長
にもつながります。
なります。
保育園で突然、集団生活になる前にいろいろな人の輪を経験することで、お子さんの成長
にもつながります。


→イベントごとに参加、不参加の連絡をお願いしています。
また、年度途中でもサークルを脱退できます。
また、年度途中でもサークルを脱退できます。







■令和7年度イベント予定表[jpeg:112KB]

※新型コロナウイルス感染症の流行状況により、変更になる場合があります。

問い合わせ先
【イベント、入会に関すること】
境港市 地域子育て支援センター「ひまわり」
所在地:境港市幸神町952番地
電話:0859-21-8103
※木曜日は休館
【このページに関すること】
福祉保健部 子育て支援課 育児支援係
電話:0859‐47‐1075
FAX:0859‐47‐1112
メール:kosodate@city.sakaiminato.lg.jp
境港市 地域子育て支援センター「ひまわり」
所在地:境港市幸神町952番地
電話:0859-21-8103
※木曜日は休館
【このページに関すること】
福祉保健部 子育て支援課 育児支援係
電話:0859‐47‐1075
FAX:0859‐47‐1112
メール:kosodate@city.sakaiminato.lg.jp
