トップページ > 各課からのお知らせ > 総務部 > 総合政策課 > その他 > 9月12日は「とっとり県民の日」です

9月12日は「とっとり県民の日」です

とっとり県民の日 ロゴ
とっとり県民の日 ロゴ
 9月12日は「とっとり県民の日」です。
 現在の鳥取県が誕生したこの日をきっかけとして、鳥取県のいいところを探してみましょう。
 素敵な発見がきっとあるはずです。
 大切なふるさと「鳥取」を再発見してみましょう!

とっとり県民の日

 現在の鳥取県が誕生した日にちなみ、9月12日を「とっとり県民の日」としています。

鳥取県が再び設置された日

 明治4年(1871年)の廃藩置県により設置された鳥取県は、明治9年に島根県に併合されました。
 しかし、鳥取県の再設置を願う人たちが努力した結果、明治14年9月12日に現在の鳥取県が誕生しました。

先人をたたえ、ふるさとを思う

 現在の鳥取県が設置されてから約140年。その間、二十世紀梨やスイカなど全国に誇る産物が数多く作られ、鳥取大震災や鳥取大火をはじめとする多くの災害や苦難も乗り越えてきました。
 「とっとり県民の日」をきっかけに、現在の鳥取県を築いてきた先人の努力に敬意を表し、鳥取県や地域のことをあらためて考えてみませんか。

イベント情報等

イベント情報等は、鳥取県のホームページをご確認ください。

問い合わせ先

総務部 総合政策課 政策企画係
電話:0859-47-1024
FAX:0859-47-1205



質問はこちらから