境港市の財政状況へ

もどる もどる 

全画面表示
平成16年2月26日
財政課
平成16年度境港市当初予算案について
行財政改革の着実な推進と持続可能な財政構造の構築を目指しました

平成16年度予算は、景気の低迷及び国の三位一体改革の影響により、市税・地方交付税等の一般財源が大きく減少する中で、行財政改革の取組みを継続・強化し、持続可能な財政構造を構築するために、最大限の努力を傾け編成しました。

また、厳しい財政状況の中にあっても、市民生活に身近な福祉・教育など真に必要な分野への重点配分を行いました。


1 予算規模(一般会計)
138億5千万円   対前年度+5億1千万円(+3.8%)

特殊要因(減税補てん債借換)を除く実質的な予算規模は、
132億8180万円 対前年度△5820万円(△0.4%)となり、
15年度当初予算 133億4千万円(対前年度△16.9%)に引き続き緊縮型

全会計予算総括表
(参考) 減税補てん債借換債について
平成7・8年度に発行された減税補てん債(国の減税施策による市税の減収を埋めるための地方債)は、平成16年度に満期一括償還として発行されており、満期日に同額借換えるものとされている。新年度予算の歳出では、一括償還額を公債費に、歳入では同額を市債に計上している。
7年度発行額 2億5640万円
8年度発行額 3億1180万円
   計     5億6820万円


2 主な歳入状況
○市税     36億9516万円 △8371万円(△2.2%)
・デフレ不況や水産業の長期不振等による個人市民税の減
・当初予算ベースでは、平成11年度から6年連続の減

○地方交付税 29億1千万円   △6000万円(△2.0%)

○市債     13億9150万円 +4億4650万円(+47.2%)
・通常債2億5330万円、臨時財政対策債5億3000万円、減税補てん債4000万円、借換債5億6820万円
・減税補てん債借換債を除く実質ベースは、8億2330万円 △1億2170万円(△12.9%)
・市債の発行をできる限り抑制し、将来の財政運営への負担を減らす
・市債年度末残高
16年度見込 140億9499万円
15年度見込 144億9252万円
増減 △3億9753万円

 
一般会計歳入内訳


3 主な歳出状況
○人件費 23億6809万円 △5495万円(△2.3%)
・職員数の減など

○扶助費 18億9203万円
 +1億4158万円(+8.1%)
・児童手当、児童扶養手当、生活保護費などの増

○公債費 20億7197万円 +4億9359万円(+31.3%)
・減税補てん債借換分を除く実質ベースは、15億377万円 △7461万円(△4.7%)

○繰出金 19億282万円 +1億9479万円(+11.4%)
・介護保険、老人保健、公共下水道など特別会計への繰出金の増

○投資的経費 9億7157万円 +2億1497万円(+28.4%)
・継続事業が中心:防災行政無線更新(14〜16)、樋ノ上川線改良(7〜18)、中浜188号線改良(13〜17)など
・ 総合計画計上事業の実施先送り:集会所整備(高松、新屋、東森岡)、第4分団車庫整備など

一般会計歳出内訳(性質別)
※目的別歳出の特徴
教育費 7.5%の増、民生費 5.7%の増
一般会計歳出内訳(目的別)


4 財源不足への対応
○基金の取崩し 2億928万円  前年2190万円(+1億8738万円)
・財政調整基金1億4500万円、公共施設整備基金5000万円、地域福祉基金1000万円など
・持続可能な財政運営を目指すため、基金の取崩しを最小限度に抑え、基金残高の確保を図る
・基金年度末残高  
14年度 20億8773万円
15年度見込 22億8192万円
16年度見込 20億7906万円
        
  16年度に新たに取り組む行革効果    2億1600万円
  15年度から継続して取り組む行革効果 5億1100万円



三位一体改革が及ぼす影響 △5億円
@国庫補助金負担金の改革 △8千万円
・公立保育所運営費、介護保険事務費交付金など

A税源移譲 +6千万円

・所得譲与税の創設

B地方交付税の改革 △4億8千万円
・地方財政計画では地方交付税と臨時財政対策債の合計が12%の減少
A 15年度当初予算 36億7千万円 (地方交付税29億7千万円、臨財債7億円)
B 15年度決算見込 39億2千万円 (地方交付税31億7千万円、臨財債7億5千万円)
C 16年度当初予算 34億4千万円 (地方交付税29億1千万円、臨財債5億3千万円)

実質ベースの減額C-B=△4億8千万円 △12.3%
当初ベースの減額C-A=△2億3千万円  △6.3%


6 主な新規事業
◎ソフト事業
○協働のまちづくり推進事業 20万円
市と民間(市民)が協働して地域づくりを進めることを目的とした講演会等の開催。

○人権ふれあいフェスティバル開催事業 43万4千円
人権擁護委員・法務局と連携し、人権意識の向上を目的とした講演会等の開催。
 
○次世代育成支援行動計画策定事業 84万6千円
地域における子育て支援等の環境の整備を目的とした行動計画の策定。

○小規模通所授産施設運営費補助事業 1176万9千円
小規模作業所「まつぼっくり」が法人化により小規模通所授産施設へ移行することに伴う運営費助成及び施設改修経費。

○小規模作業所運営費補助事業 150万円
平成16年度に立ち上げの小規模作業所「くれぱす」に対する運営費助成。
 
○ごみ減量化対策事業 1760万9千円
ごみ減量化対策として、可燃ごみ持ち出し用袋の有料化。(平成16年10月実施予定)
有料指定袋の作成経費ほか。
【歳入】可燃ごみ収集手数料  4458万1千円(家庭用袋 大40円/枚、小20円/枚ほか)

○ハッピーマンデー等ごみ収集対策事業 86万2千円
ハッピーマンデー(成人の日、海の日、敬老の日、体育の日)等にもごみ収集を実施。

○地域養殖業振興事業 250万円
サバの養殖施設の整備に対する助成。

○ふるさと産業規模拡大事業 300万円
ふるさと産業事業者の既存事業拡大に伴う設備導入に要する経費の助成。
 
○児童クラブ運営事業 1795万7千円
誠道地区(H13年度〜)、上道地区・中浜地区(H15年度〜)に加え、新たに渡地区、外江地区で実施。


◎ハード事業 
○中浜地区防災行政無線整備事業 6306万1千円
中浜地区の防災行政無線屋外子局の増設、地区遠隔制御装置の設置、戸別受信機の設置。

○旧上道村役場改修事業 830万円
上道児童クラブの実施場所として、旧上道村役場を改修。

○中浜小学校校舎増築事業 630万7千円
学級数の増加に対応するための校舎増築(3教室)の実施設計。

○第二市民体育館屋根改修事業 3400万円
老朽化した屋根の改修。


もどる もどる  | ページのトップへ ページのトップへ