平成18年度9月補正予算
平成18年9月6日(水)に開会されました境港市議会9月定例会において、下記の
専決処分の報告と補正予算を提案し、原案のとおり承認並びに議決されましたので、その概要をお知らせします。
・専決処分(予算の補正)
(6/30付)
下水道事業費特別会計補正予算(第1号) 補正額 5070万円
(7/20付)
一般会計補正予算補正予算(第4号) 補正額 895万5千円
・補正予算
一般会計補正予算(第5号) 補正額 △314万5千円(△はマイナスを意味します)
国民健康保険費特別会計補正予算(第1号) 補正額 1億6471万2千円
下水道事業費特別会計補正予算(第2号) 歳入歳出総額は変更なし、市債限度額の補正と財源振替
*
財政用語の解説(新たなウインドウが開きます。)
一般会計補正予算(第4号)
平成18年7月20日
専決処分
予算総額
補正前の予算額 |
123億6930万1千円 |
補正額 |
895万5千円 |
補正後の予算額 |
123億7825万6千円 |
歳出の内容
平成18年7月18日・19日の集中豪雨による災害対策関連経費、並びに被災した公共施設の復旧費の補正を行ったものです。
(単位:千円) |
事 業 名 |
補正額 |
財 源 内 訳 |
国 |
県 |
市債 |
その他 |
一般財源 |
衛
生
費 |
海浜清掃事業
美保湾海浜部に漂着した流木や葦、プラスチックゴミ等の処分費 |
2,055 |
|
1,027 |
|
|
1,028 |
農
林
水
産
業
費 |
豪雨災害対策事業(農地)
深田川の上流地域が氾濫したため、進入禁止用バリケード等の設置費 |
90 |
|
|
|
|
90 |
土
木
費 |
豪雨災害対策事業(道路)
道路の冠水、家屋の床下浸水等に対する土のう設置やポンプ排水作業等に係る経費 |
2,657 |
|
|
|
|
2,657 |
消
防
費 |
豪雨災害対策事業(水防)
土のう作成や設置、ポンプ排水作業等のため出動した消防団員に係る経費 |
416 |
|
|
|
|
416 |
災
害
復
旧
費 |
公園災害復旧事業
夕日ケ丘親水公園の復旧工事費 |
596 |
|
|
|
|
596 |
社会教育施設災害復旧費
文化ホールの復旧工事費 |
3,141 |
|
|
|
1,358 |
1,783 |
計 |
8,955 |
|
1,027 |
|
1,358 |
6,570 |
|
歳入(補正財源)の内訳
(単位:千円) |
区 分 |
補正額 |
県支出金 |
1,027 |
その他 |
雑入(全国市有物件災害共済会建物損害共済金) |
1,358 |
一般財源 |
繰越金 |
6,570 |
計 |
8,955 |
|
一般会計補正予算(第5号)
予算総額
補正前の予算額 |
123億7825万6千円 |
補正額 |
△314万5千円 |
補正後の予算額 |
123億7511万1千円 |
(△はマイナスを表します)
歳出の内容
(単位:千円) |
事 業 名 |
補正額 |
財 源 内 訳 |
国 |
県 |
市債 |
その他 |
一般財源 |
総
務
費 |
議場石綿対策事業
市債対象額の増加による財源振替 |
0 |
|
|
1,200 |
|
△1,200 |
緑と文化のまちづくり基金積立金
指定寄附の基金への積立 |
30 |
|
|
|
30 |
0 |
防空壕撤去事業
民有地に残存する防空壕2箇所の撤去工事費 |
7,016 |
3,507 |
|
|
|
3,509 |
防災図上訓練事業
(財)消防科学総合センターが実施する市町村防災図上訓練推進モデル事業
実施日:10月6,7日 |
207 |
|
|
|
|
207 |
市税等過誤納金還付金
市税等の過誤納金に対する還付金など
(冷凍倉庫に係る固定資産税分を含む) |
157,576 |
|
|
|
|
157,576 |
民
生
費 |
障害者福祉基金積立金
指定寄附の基金への積立 |
30 |
|
|
|
30 |
0 |
コミュニケーション支援事業
鳥取県が行っていた聴覚障害者に対する手話通訳派遣事業を、鳥取県西部圏域9市町村が共同で行うもの |
511 |
255 |
128 |
|
|
128 |
障害者相談支援事業
各市町村ごとに行っていた相談事業を、鳥取県西部圏域9市町村が共同で行うもの |
3,774 |
|
881 |
|
|
2,893 |
児童クラブ運営事業 児童増加等に伴う指導員の増員 |
2,988 |
|
1,502 |
|
1,041 |
445 |
衛
生
費 |
予防接種費
麻疹風疹混合接種の制度改正に伴う対象者の増加 |
4,125 |
|
|
|
|
4,125 |
中央墓園区画造成事業
残区画数減少による追加造成 |
3,692 |
|
|
|
3,472 |
220 |
土
木
費 |
一般市道整備
土地開発公社所有地売却に伴い、既に道路用地となっている部分の取得費 |
971 |
|
|
|
|
971 |
県施行道路事業負担金
米子空港境港停車場線の未施行部分 |
900 |
|
|
|
|
900 |
下水道事業費特別会計繰出金 |
△199,500 |
|
|
|
|
△199,500 |
市営住宅管理費
外江団地の火災復旧工事に係る経費 |
12,916 |
|
|
|
12,661 |
255 |
教
育
費 |
幼稚園就園奨励費
一定額以下の収入者に対する保育料の補助制度で、支給対象者の増加 |
792 |
264 |
|
|
|
528 |
市民会館屋上防水改修事業 |
827 |
|
|
|
|
827 |
市民会館石綿対策事業 市債対象額の増加による財源振替 |
0 |
|
|
5,400 |
|
△5,400 |
竜ヶ山陸上競技場トイレ改修事業 市債対象額の増加による財源振替 |
0 |
|
|
100 |
|
△100 |
災
害
復
旧
費 |
社会教育施設災害復旧費
文化ホールの復旧事業について、指定寄附があったことによる財源振替 |
0 |
|
|
|
158 |
△158 |
計 |
△3,145 |
4,026 |
2,511 |
6,700 |
17,392 |
△33,774 |
|
歳入(補正財源)の内訳
(単位:千円) |
区 分 |
補正額 |
国庫支出金 |
4,026 |
県支出金 |
2,511 |
市債 |
6,700 |
その他 |
負担金(児童クラブ保護者) |
1,041 |
使用料(墓地永代使用料) |
3,472 |
寄附金(指定寄附3件) |
218 |
雑入(全国市有物件災害共済会共済金) |
12,661 |
小 計 |
17,392 |
一般財源 |
基金繰入金(財政調整基金) |
△42,274 |
市債(一般財源) |
減税補てん債 |
13,100 |
臨時財政対策債 |
△4,600 |
小 計 |
△33,774 |
計 |
△3,145 |
|
国民健康保険費特別会計補正予算(第1号)
予算総額
補正前の予算額 |
32億9617万1千円 |
補正額 |
1億6471万2千円 |
補正後の予算額 |
34億6088万3千円 |
歳出の内容
(単位:千円) |
事 業 名 |
補正額 |
財 源 内 訳 |
国 |
県 |
市債 |
その他 |
一般財源 |
一般被保険者療養給付費
保険財政共同安定化事業実施に伴う財源振替 |
0 |
|
|
|
156,972 |
△156,972 |
保険財政共同安定化事業拠出金
保険税の平準化を図るため、鳥取県内19市町村による高額医療費給付の共同化事業 |
156,972 |
|
|
|
|
156,972 |
保健衛生普及費(ヘルスアップ事業)
生活習慣病予防対策として、生活習慣指導、地区組織育成等を行う |
7,740 |
|
|
|
|
7,740 |
計 |
164,712 |
|
|
|
156,972 |
7,740 |
|
歳入(補正財源)の内訳
(単位:千円) |
区 分 |
補正額 |
国庫支出金 |
特別調整交付金(一般財源扱い) |
7,740 |
その他 |
共同事業交付金 |
156,972 |
計 |
164,712 |
|
下水道事業費特別会計補正予算(第1号)
平成18年6月30日
専決処分
予算総額
補正前の予算額 |
20億3181万8千円 |
補正額 |
5070万円 |
補正後の予算額 |
20億8251万8千円 |
歳出の内容
(単位:千円) |
事 業 名 |
補正額 |
財 源 内 訳 |
国 |
県 |
市債 |
その他 |
一般財源 |
公
債
費 |
元金
低利率への借換が許可された5070万円の繰上げ償還分、及びこれに伴う元金償還金の増加分 |
51,539 |
|
|
50,700 |
|
839 |
利子
低利率への借換により軽減した利子の一部を減額 |
△839 |
|
|
|
|
△839 |
計 |
50,700 |
|
|
50,700 |
|
0 |
|
歳入(補正財源)の内訳
(単位:千円) |
区 分 |
補正額 |
市債 |
公営企業借換債(低利率への借換) |
50,700 |
計 |
50,700 |
|
下水道事業費特別会計補正予算(第2号)
予算総額
補正前の予算額 |
20億8251万8千円 |
補正額 |
0円 |
補正後の予算額 |
20億8251万8千円 |
歳出の内容
(単位:千円) |
事 業 名 |
補正額 |
財 源 内 訳 |
国 |
県 |
市債 |
その他 |
一般財源 |
公
債
費 |
元金
下水道事業債(資本費平準化債)増額による財源振替 |
0 |
|
|
71,700 |
|
△71,700 |
利子 下水道事業債(資本費平準化債)増額による財源振替 |
0 |
|
|
127,800 |
|
△127,800 |
計 |
0 |
|
|
199,500 |
|
△199,500 |
|
歳入(補正財源)の内訳
(単位:千円) |
区 分 |
補正額 |
市債 |
下水道事業債(資本費平準化債) |
199,500 |
一般財源 |
一般会計繰入金 |
△199,500 |
計 |
0 |
|
もどる
|
ページのトップへ
問い合わせ先