「境港・健康シティ 夕日ヶ丘」では定期借地権制度がご利用できます。
「境港・健康シティ夕日ヶ丘」は、緑豊かな公園と各種スポーツ施設に囲まれた、健康づくりに適した環境を持つ分譲地です。陸上競技場・野球場・スポーツ広場 では各種スポーツを、中浜港ではヨットやペーロンを、夕日ヶ丘メモリアルパーク、竜ヶ山公園ではウォーキングをご家族でお楽しみいただけます。
定期借地権制度では、これまで購入しなければならなかった土地を、月々の土地賃料を支払うことで境港市から長期間借り受けることができます。
マイホームを持ちたいけれど資金面で購入を迷っておられる方は、定期借地権制度によるマイホーム購入をぜひご検討ください。
1.定期借地権とは?
定期借地権とは、平成4年施行の借地借家法で導入された新しいタイプの借地権です。
・契約の更新がない。
・建物の再築等による期間の延長がない。
・期間満了時に建物買取請求をしない。
上記の特約事項を公正証書その他の書面で定めることで成立します。ただし、契約期間が終了するときに、 建物を撤去して土地を返還する必要があります。
2.定期借地権のメリットについて
定期借地権制度を活用すれば、月額5,000円の土地賃料で、100坪のゆとりある土地を51年間 利用することができます。手持ち資金が少なくても、夢のマイホームを持つことができます。
*賃料については、分譲価格・賃料一覧のファイルをご覧ください。
- メリット1 資金負担が軽く生活にゆとりができます。
- メリット2 生活の変化にも柔軟に対応できます。
- メリット3 境港市と51年の長期契約で安心です。
保証金と土地賃料のみで土地を利用でき、土地を購入するよりも少ない資金で住宅を購入で きます。余った資金を子どもの教育費にまわすなど生活にゆとりが持てます。
借地期間は51年の長期契約です。子どもの成長や両親の介護など変化するライフスタイルに 合わせて建物の増築や建替えができます。また、いつでも土地を買い取ることができます。
地主は境港市であり、51年という長期契約でも安心です。
3.定期借地の条件について
夕日ヶ丘分譲地で導入する定期借地権の条件は以下のとおりです。
用 途 | 借地人が居住する専用住宅の敷地 |
---|---|
借地期間 | 51年間 |
保 証 金 | 100万円 *建物撤去後、土地を返還された場合は、無利息で全額返還します。 |
賃 料 | 土地価格の0.6% 例)1,000万円の土地の場合は、月額5,000円の賃料です。 |
支払方法 | 月払又は年払 |
対象区画 | 分譲中の全ての区画が対象です。 |
受付開始日 | 平成21年6月1日(月)から定期借地権制度の受付をしています。 |
そ の 他 | 契約には連帯根保証人が必要です。 |
4.コストの比較について
夕日ヶ丘分譲地で100坪(330u)の土地を購入した場合と定期借地を利用した場合では、51年間のランニングコストで、以下のとおりの差が出ます。
定期借地を利用 | 土地を購入 | |
---|---|---|
土 地 価 格 | − | 1,000万円 |
保 証 金 | 100万円 | − |
建 物 価 格 | 1,000万円 | 1,000万円 |
自 己 資 金 | 200万 | 200万 |
借 入 金 額 | 900万円 | 1,800万円 |
毎 月 返 済 額 | 2.1万円 | 4.1万円 |
ボ ー ナ ス 加 算 額 | 5.2万円 | 10.4万円 |
借 入 金 返 済 額(A) | 1,202万円 | 2,403万円 |
土 地 賃 料 (B) | 306万円 | − |
固 定 資 産 税(C) | 149万円(建物のみ) | 243万円(土地と建物) |
総支払額(A)+(B)+(C) | @1,657万円 | A2,646万円 |
総支払額(A−@)では、989万円(保証金返還で1,089万円)の差が出ます。定期借地の利用により資金負担を軽くできます。
* 借入金返済額について、返済期間35年、元利金等、ボーナス割合30%、融資金利1,730%(全期間固定)、 自己資金200万円という条件で算出したものです。計算例であり金額を確定するものではありません。
* 固定資産税について、夕日ヶ丘分譲地内の一般的な住宅を例に算出しております。固定資産税の軽減措置等、令和元年5月現在に 基づいており、金額について51年間保証するものではありません。あくまで比較対照するうえでのご参考の金額です。
