トップページ > 各課からのお知らせ > 総務部 > 総合政策課 > 審議会情報 > 審議会等の会議結果 > 産業部関係 > 米子空港周辺地域活性化対策協議会 > 18年度 > 平成18年度 第2回米子空港周辺地域活性化対策協議会(平成18年12月21日開催)

平成18年度 第2回米子空港周辺地域活性化対策協議会(平成18年12月21日開催)

日時

平成18年12月21日(木)14:00~15:10

場所

境港市役所 第1会議室

参加委員など

(委員)
永井忠志会長、権田淳一副会長、木村博司委員、川本英樹委員、足立欣一委員、安田正志委員、湯中義人委員、松下効委員、角本洋介委員、角操委員、渡辺明彦委員、永井章委員
※欠席:足立清二委員、小川末吉委員、長谷正信委員、南條可代子委員
(国土交通省 境港湾・空港整備事務所)
守谷副所長、松本先任建設管理官
(鳥取県 米子空港整備室)
橋本室長、坂本主幹
(境港市)
中村市長、武良建設部長、洋谷管理課長、松本管理課長補佐、灘土木係長、永井港湾空港対策室長

日程

1 開会
2 会長挨拶
3 市長挨拶
4 議事

内容

滑走路延長事業及び関連プロジェクトについて、国土交通省より説明
・飛行場用地造成工事
 樹木移植、土工等施工中
・市道外浜線付替え工事
 樹木移植等施工中 L=700m
・有田川改修工事
 有田川拡幅、市道外浜線一時迂回等施工中
・市道中浜33号線改良工事
 12月下旬より現地着手予定 L=290m
関連プロジェクトについて、鳥取県より説明
・県道付替え工事
 H17.5 現地着手 H18年度末進捗率(見込み) 約73%
 H20年度の早い時期にJR境線との交差部分を施工予定
 L=1800m 事業費 約13億円
防音堤造成工事
・財ノ木地区 防音堤二ヶ所
 大篠津地区 防音堤二ヶ所 防音壁一ヶ所
・H18.10より土砂搬入(財ノ木地区の一ヶ所を除く)
・一間川の暗渠工事を発注(防音堤の下を流れているため)
・滑走路供用開始までに完成させたい。
財ノ木踏切り統廃合
・財ノ木第一踏切りと第二踏切りを統廃合し、第一踏切りを幅員4mに整備。
・H19年度に市道部分を施工、H20年度に踏切り部分の施工を予定。
地域振興計画(H18年度事業)の状況について、境港市より説明
・市道側溝の整備について
 竹内町・渡町・三軒屋町の三地区で実施
・生活関連道の整備
 市道中浜134号線舗装改修
 市道中浜33号線改良
・会館の建築
 高松町会館の建築

質疑

(委員)
 財ノ木踏切り統廃合について、市道中浜33号線との接続部分の安全対策はどうなっているのか?また、JRの高速化に伴い警報機の音が長く続かないか?警報機以外での踏切り安全対策はないものか?
(鳥取県)
 警察協議を行っているが、交通規制等による安全対策は現地の整備終了後の状況をみなければ判断できないとのこと。遮断機が降りている間は、車は停車するしかなく、踏切り前の停車スペースは2台程度。それ以上は、市道中浜33号線上で待つことになる。警報機については、遮断機が降りれば警報音が小さくなる機種があるのでJRとも協議していきたい。
(委員)
 踏切り付近では、市道中浜33号線からの車両も含め同時に三方から車両が来ることも予想される。安全対策には万全をお願いしたい。
(委員)
 市道中浜33号線は、財ノ木踏切りの統廃合により踏切り周辺は幅員4mの市道に整備されるが、そこ以外の部分は拡幅しないのか?
(境港市)
 中浜駅周辺の市道中浜33号線は4mの幅員に整備するが、中浜駅から財ノ木踏切り統廃合部分までの市道は現在の幅員3mのままで、拡幅の計画はない。
(委員)
 空港用地内で、かなり深く土を掘っているようだが?
(国交省)
 土木工事により発生した水を溜めるためのもの。汚れをろ過した後に流すようにしている。
(委員)
 滑走路の幅は?
(国交省)
 45m。
(委員)
 防音堤の高さや幅は?
(鳥取県)
 境港市側の防音堤に土を盛っているが、現在の高さが約7.5m。下の幅が約45m。上の幅は4m。
(委員)
 植栽は?樹木の種類は?サントピアの桜は見事だが。
(鳥取県)
 防音効果を考えれば常緑種と思うが、部分的に桜も考えてみたい。管理の問題もあり地元と相談しながら決めたい。のり面については緑化したい。
(委員)
 中浜駅に行き違い設備が設置されれば、遮断機が長い時間降りることになる。中浜駅の南北には大きな道路があり、無理にでも渡ろうとする事例が発生するのではないか?
(鳥取県)
 遮断機が降りている時間は把握していない。
(委員)
 何分間降りているのか調べておいてほしい。
(鳥取県)
 JRに確認してみる。
(委員)
 中浜駅の行き違い設備や新駅のことなど、どのくらいの時期に提示されるのか?
 全体が見えない中で、部分的な協議をしても判断がつきにくい。地元に判断を求める場合は時間的な余裕がほしい。
(鳥取県)
 国土交通省が主体となっている美保飛行場アクセス高度化検討委員会において、新駅から空港ビルまでのアクセス整備について本年度中を目途に方向性を出したいとのこと。駅舎や駐輪場のことなどもあり、関係機関での協議も必要。明確に時期をお伝えするまでにはなっていない。
(会長)
 平成20年度供用開始できるよう頑張ってほしい。また、情報については、いち早く地元へ提供してほしい。

問合せ先

管理課 0859-47-1027
kanri@city.sakaiminato.tottori.jp



質問はこちらから