トップページ > 各課からのお知らせ > 市民生活部 > 収税課 > 各種申請書等(申請書ダウンロード) > 納税証明、軽自動車税納税証明(継続検査用)、確定申告用納付確認書(国保・後期高齢・介護の各保険料(税)の納付額確認用)

納税証明、軽自動車税納税証明(継続検査用)、確定申告用納付確認書(国保・後期高齢・介護の各保険料(税)の納付額確認用)

納税証明、軽自動車税納税証明(継続検査用)、確定申告用納付確認書(国保・後期高齢・介護の各保険料(税)の納付額確認用)

納税証明、軽自動車納税証明書(継続検査用)、確定申告用納付確認書(国保・後期高齢・介護の各保険料(税)の納付額確認用)の交付を申請するための申請書です。

申請書等受付期間 随時
料金 納税証明・・・300円/通
軽自動車税納税証明(継続検査用)・・・無料
確定申告用納付確認書(国保・後期高齢・介護の各保険料(税)の納付額確認用)・・・無料
郵送による届出の可否
申請書の記入方法 下記の「諸証明交付/公簿閲覧 申請書」をご使用ください。
必要な方お1人ごとに1枚申請書を記入してください。
(1)「窓口に来られた方(申請者)」に、申請される方の住所、氏名、日中連絡先、生年月日を記載してください。

(2)「どなたのものが必要ですか」に、「申請者本人」、「申請者以外」もしくは「亡くなられた方のもの」のチェックボックスにチェックを入れてください。「申請者以外」か「亡くなられた方のもの」のどちらかにチェックを入れられた場合は、それぞれ証明を必要とされる方の住所、氏名、生年月日を記載してください。

(3)「何が必要ですか」の「納税証明等」の欄に記載のある証明のうち、必要なもののチェックボックスにチェックを入れてください。

※市内の方で申請者と同一世帯の場合、押印は不要です。
※代理人が申請する場合は、ご入用な方(法人含む)の印章(法人の場合は代表者印)と両方必要です。
※軽自動車税納税証明書(継続検査用)を代理人が申請する場合、「申請者以外」欄に押印は不要です。
※確定申告用納付確認書(国保・後期高齢・介護の各保険料(税)の納付額確認用)を同一世帯員以外の方が申請する場合は、次のとおりです。
「申請者以外」欄に押印がある場合:申請者に交付
「申請者以外」欄に押印がない場合:必要な方へ郵送により交付
郵送の場合の手続き方法 証明書1通につき300円分の定額小為替(郵便局で購入)と申請者の本人確認書類の写し、申請者宛先の返信用の封筒(94円切手貼付。ただし、郵送料が超過した場合、不足料金は受取人払となります。)を同封し、申請してください。

※軽自動車税納税証明書(継続検査用)、確定申告用納付確認書(国保・後期高齢・介護の各保険料(税)の納付額確認用)は、無料です。
※内容確認のため、お電話させていただくことがあります。

〈本人確認書類〉
・マイナンバーカード
・運転免許証
・障がい者手帳
・健康保険証
・パスポート
・在留カード
※上記以外の本人確認書類については、収税課までお問い合わせください。
受付窓口 収税課
問合せ電話番号 0859-47-1113(収税課)
その他 ※注意事項
•納付内容が証明書に表示されるまでには時間を要する場合がありますので、納付直後に納税証明を申請される場合は、納付確認ができる領収証などを受付窓口に持参してください。
•市県民税の納税証明について、納税方法が特別徴収(給与から天引き)の方が申請する場合、納付期限(毎月10日頃)後に勤務先からの納付が確認できるまでの間(納付期限後おおむね2週間前後)は発行ができません。


申請書ファイル(PDF)

諸証明交付/公簿閲覧 申請書[pdf:269KB]



質問はこちらから